なんというかブログでなにか記事書こうと思っても
だるくないですか?
何もかもが。
キーボードでタイピングするのも面倒くさいし、、、
それ以上になんか書きたいと思うネタがあったとしても
記事としてちゃんと書くために深く調べるのも面倒くさいし、
長文書くのも面倒くさいし・・・
どうすりゃいいんだ?
そのうち面倒くさくなって、ネット上で動画みたり
音楽聴いたりし始めて、ブログ更新は、、、まぁまたいつかでいいや、とか思う。
そうならないようにするために、、、ブログを継続、できればできるだけ
頻繁に継続するためにはなにが必要なのか?というと、、、
まぁひとつの記事を短文で書き出せばいいんじゃないか?
とか思いましたよ。
まぁ多くて500字くらいでいいんじゃないですかね、1記事。
っていうか300字あれば十分なんですけど。
まぁ雑記ブログで、ということが前提ですが。
それを何記事も思ったこととか知ったことを書きためていくわけですよ。
まだブログには記事としてUPはしていませんよ?
それで何記事か書きたまったら、それを1つの記事として
始めてブログにあげるわけですよ。
最近書きたまった、思ったこと知ったこと
ひとつの記事としてあげますよ~といった感じで、、、、
ひとつの記事に①②③、、、とか番号振って、
脈絡なくひとつの記事にしてしまえば良い。
まぁ記事としては、まとまっていませんが、
ひとつの記事としての字数が稼げたでしょ?
300字~500字の記事が、3つ一緒に1記事として
あげたら、ひとつの記事として1000字以上はこえるじゃないですか、
やったね。
なんというか、さすがに1記事を、たとえテーマはこれだ、と決まっていても
分散して1記事500字以下とかであげたら、なんかもの足りなくないですか?
・・・とにかく衝動的に思ったことや知ったこと、伝えたいことを
500字以内でも良いから、書きだして、それを保存しておき、
いくつかそういう短文記事がたまったら、それを、まとめてあげていけば良い。
そうすれば面倒だとか思わずに、記事書くの楽しいって思うはずです。
1記事ごとに題名にそって、1000字、2000字と書いていたら、
いつか限界がきてしまう。
なんとかして自身にとって気楽に、できるだけスパンを開けずに
ブログを更新できる方法を自身なりに考え出していくことだ。
別に毎日更新する必要はないが、できるだけ定期的に
更新するにはどうしたらいいのか?
もう記事のクオリティとか気にする必要はない。
ブログ記事は誰かに読まれる、読まれないではなく、
自身がそういうこと気にせずに書き続けられるか、どうか、なのである。
とにかく、どういった環境であるならば、自身が記事を書けるのか、
ひたすらに考え続けることだ。
記事は、たまればたまるほど、力になるのだ。
コツコツと書いて積み上げれば、、、
誰かにその記事がいつか数年後に読まれるかもだし、
そうでなくとも、1記事が短文だろうがなんだろうが、記事を書いたという
結果は残る物である。
<ブログ 継続 更新 コツ 合併>