おすすめ記事



疲れたらブログからしばらくの間、離れてみては?

 

 

なんていうかブログが凄く神経すり減る物だということが

身にしみて思った。

 

 

いくらブログがんばろう、継続していけばいつかは、

なんちゃらかんちゃら、他にブログ以外やることがないからといっても

しんどいものがある。

 

 

・・・まぁいつかは収益でるかも、と思っていても

定期的に記事書いてあげていくのは、すごく面倒くさくなる時があるし、

今まで書いた記事修正したり、広告1記事ずつどんな広告を貼るかとか

考えるのも面倒くさいわ。

 

 

 

なんというか毎日アクセス数なんとなく確認してしまったり、

次の日には下がっていて、ガッカリしたりとか、

一喜一憂するのに疲れたわ。

 

 

ある日、あ、もうマジで疲れた、とか思う。

 

 

しなくてもいいのに検索順位とか、そういうこと確認してしまう。

 

 

お金は寝かせて増やしなさい

 

 

で、何に対してすごく疲れたのかというと、記事のネタを考えて

書きだして定期的にアップしていかなければならない、とかいう義務感だ。

 

 

別にいまさら1200記事一気に書きあげて、アップしたのであれば

(ワードプレスに移転して、そんくらい持ってきたのが、数ヶ月前)

あとは今までの努力の見返りをじっと期間経てばくるだろうと、

パソコンの画面消して寝ていればいいのにね。

 

 

なんかまだまだ物足りないとまだ心の底がうずくんですよ。

 

 

こんな状況だと、これから2000記事、3000記事と書いても

まだ足りない、とか思うんでしょうね。

(そこまで書ける気もしないが)

今ある物で、そろそろ満足ある程度したいんですけどね。

 

 

 

だからこそ、もう疲れた、、、少し楽になりたい。

 

 

そしてみずから意味の分からない縛りだの枷だのしている、

そんな思考の自身を一旦リセットしなければならいない。

 

 

ブログの更新なんざ一旦止めて、

しばらく期間おかなきゃとか思うんです。

 

 

やめてみた。 本当に必要なものが見えてくる暮らし方・考え方

 

 

 

けれども、もしもブログとかで有る程度収益得ようと思っている人とかだったら

そんなことアリエナイとか思うんでしょうかね?

 

 

人に雇われて、こき使われて、職場の狭く下らない人間関係、

小競り合いに巻き込まれたくない、当事者になりたくない、

そこからの脱却のためであれば、、、、とか思うんでしょうか。

 

 

あの頃に戻ってしまうのであれば、疲れても苦しくとも

自身のペースでできるブログ記事を書くことくらい、

なんともない、とか思ってしまうんじゃないでしょうか。

 

 

まぁ自身がそんな感じであったとしても、

やはり疲れた物は疲れたので停止してしまうかもしれませんが・・・

 

 

 

なんというか、しばらく自身が更新している

ブログの画面とか見たくなくなった。

 

 

なので、そのためにはやはり

ブログが気にならないようにするために

パソコン自体しばらく開くのやめようか、とも思うのですが・・・

 

(目も疲れるので)

 

 

まぁその間なにすれば良いんでしょうかね?

 

 

なんか図書館から本でも借りてきて、読んでみましょうかね?

 

 

それでなんかしばらくブログ更新しないにしても

記事のネタとかなんかノートにでも書いて

書きためてストックでもしておこうかな~。

 

 

なんていうかブログのことなんも考えたくない、

という割には、やはりブログ記事とかのこと考えてしまうのですが。

 

 

なんというかアクセス数とか、その他、

記事書く以外のこととか気にしないためにも

とにかくパソを立ち上げて

そういうのを気にしないためにも

目にしない方がいいって思ったからであって。

 

 

 

とにかく記事ネタだけをテキトーに収集して

ノートにテキトーに書いて、

ひたすらダラダラと好き勝手に

ブログにあげる予定もまともに立てずに

ストックしていくだけでもいいかもしれませんね、

しばらくの間は、そういう気楽な感じで。

 

 

余計なこと考えてブログめんどくせ~とか思って

ストレス感じないためにも。

 

 

それに、ただのストック期間ということで、

WEB小説とかでも、

更新自体は今後もしていきますが、

しばらく期間をおいて、

話をある程度、

じっくり書きためてから更新しますのでぇ~、とかいうこと

よくあるでしょう?

 

 

毎回、頻繁に定期的にあげていくだけが

ブログ継続というワケでもないでしょう。

 

 

・・・たまには距離をとることだって必要でしょう。

 

 

数ヶ月くらい、間隔置いても別に構わないだろう、

どうせ読む人もロクにいないブログであるならば、なおさら。

 

 

更新いきなり一旦止めようが、

一体誰に影響があるというのか?

 

 

まったく誰にも影響がないのですから、

そんなに定期的に連続して更新することに

こだわる必要性が皆無ですね。

 

 

自身がなんとなく

マメに記事書いてアップして

更新したかっただけなんじゃないですか?

ほんとそれだけのこと。

 

 

更新を長期間、休むのためらう必要ナッシング。

 

 

ましてや1ヶ月、2ヶ月間、なんも更新しなくて

空白あいたって、なんの影響もないでしょう。

 

 

アクセス多少一時的に落ちたところで、

また更新していけば徐々に戻ってはいくでしょう。

 

 

まぁそもそもアクセスが来ていないブログであれば、

アクセス下がるとかそういうこと気にする必要も、

また、無いわけでありまして。

 

 

 

考えない練習 (小学館文庫)

 

 

 

<ブログ 更新 停止 継続 離れる 放置>