知人の話。
うろ覚えで書く。
その人は、当時30代前半くらいで
とある食料品販売店でバイトしていたらしいのですが。
ちょうど、その時、夏場に日中の昼間だったので、
車の中の温度が上がらないように
駐車場に止めた車の窓を少しだけ開けていたらしい。
そんな時に、なんかヤンキーぽい、
10代後半ぐらいのヤツラが数人来店してきたらしい。
そして当然のごとくレジにやってきて、タバコのなんとか、とか
言って指定してきたので、
普通になにか身分証明書お持ちでしょうか?
とか聞いたらしい。
そしたら、ハァ?、、、チッ、とか舌打ちされて
店から出て行ったらしいのであるが。
まぁ店内には防犯カメラとかついていますから、
なにかされたら、すぐさま通報すれば良いのですが、やはり
ちょっと怖かったらしいです。
で、店内から大人しく出て行ったのですが、
なにやら店内の窓から見ていたら、
外の駐車場の方で、
たむろしてタバコを吸って騒いでいるではないですか。
いつまでいるんだろう、早く帰ってくれ、とか思っていたとか。
なんか私の車の側にいるし
(その時、駐車場に数台しか車とまっていなかった)
車になにされるか分からないから、心配していたらしい。
それで時間が経って、ちょっとした休憩時間になって
車の様子を見に行くと、特に外見上はなんら傷はついていなかったので、
ホッとしたらしい。
しかし、ちょっと車の中で休もうと、車のドアを開けて
座席に座ろうとしたら、なんと席に
タバコの吸い殻が落ちているではないか。
幸い、消える物は消えていて、大事にはならなかったが、
ゾッとしたらしい。
この件から、その後、
駐車場で車止めるときには、端っことかには駐車せずに
できるかぎり店の前の近く、、、人目がつくところに止めて、
車の窓は、どんな時でもしっかり閉めとくようになったらしい。
まぁなんというか、そういう客なども相手にする仕事していたら、
いろいろありますよね。
あとやはり職場まで車で通勤して、そこの駐車場に駐車するとなると、、、
いろいろと懸念事がぁ。
やっぱ自転車とかで通勤できるのであれば、そうしたいのですが、
でもでも、休憩時間とかに車内が唯一の心落ち着くプライベートな
スペースですから・・・
(あと車じゃなく自転車で通勤したら、まわりの同僚とかに見下されますし)
どうしたらいいんでしょうかねぇ?
<仕事 思い出 バイト>