おすすめ記事



金借りる時は、半端な金額の方が効果的な理由とは?

 

 

金を借りる時は、どうやら半端な金額を提示した方が

貸してくれる確率が多少なりともあがるらしい。

 

 

例えばですが、知り合いにスマン1000円貸してくれ、と

頼んだとしましょう。

 

 

まぁ1万円でもなく、1000円であれば、

もしも返ってこなくても、そんなに損はしませんし、

もし本当に返ってこなくても、

それならそれで、貸した少額の金でさえまともに

返してくれないようなヤツと、

今後つきあわなければいいだけですから。

 

 

そういうのを確かめるためでも1000円貸してくれるヤツは

いるかもしれないが。

 

 

しかし、いくら知り合いでも金の貸し借りはやめようぜ、

みたいなことを言われることも。

 

 

どうせ1000円貸したら、そこにある食料品販売店で、

今ちょうど夕飯時だから、弁当と飲み物とお菓子でも買うんだろう、

1000円くらいなら、あんた持ってるだろ、自分で出しなよ、とか、

思われるでしょう。

 

 

しかしだったら、1000円ではなく、

スマン今どうしても1200円貸してほしいんだ、

あとで必ず返すから、と言われたら

どう思うでしょうか?

 

 

1000円だったら、今すぐに欲しいもの買うための小銭が欲しいんだろうなぁ、

やれやれ、となるかもしれませんが、

1200円だったら、ちょっと、なんでそんな具体的な数字?

 

 

なににお金使うのか、一応ちょっと気になって、聞いてみたりしませんか?

 

 

 

それで、今月号の欲しい雑誌がちょうどその値段なんだ、

今財布持ってきていなくて

今日買ったら、明日すぐに返すから、と言われたら、

ちょうど今それなりに持ち合わせがあれば、

貸してやらんでもない、とか思う人がいるらしいですが・・・

 

 

なんで貸してやろうと思ったのか、というと、

まず1200円という、なんかそういう半端な金額を提示すると、

え?何に使うの?、、、と、

金貸して、と言われた直後に

疑問を抱かせることができるからであるらしい。

 

 

そういったちょっとした疑問を抱かせること自体が、

心の隙を作り出すのであり、ちょっと相手がとまどった時に、

そこで頼み込んでみる、今その金額が必要だと。

 

 

そしたら相手は、聞く耳持たずでもないかぎり、一応、

何に使うの?、、、と、聞いてくる。

 

 

これだけでも興味を抱かせたことになるのだ。

 

 

少額といえども、ちょっとした金額貸して貰う時に、

よく提示される金額である、1000円だったら、

え?、、、いや~、とだけなって、

その1000円の使い道にさえ、疑問や興味を持ったりはしませんが。

 

 

 

とにかく金借りるコツとして言われているのが、

まずは相手が気軽に貸してくれるであろう、

1000円前後の金額であること。

 

 

そして、ちょっと相手が、

金借りて何に使うのか気になる、半端な金額を提示すること。

 

 

(この借りたい金額を提示する時に、

相手から何に使うの?と聞かれるまで、

具体的に何に使うのか、借りた金の使用用途を言わない、

相手が興味を持って聞いてくるまで言わない)

 

 

そして相手の財布から、即出せる金額であること。

 

 

・・今回のような1200円だと、

1000円札1枚と、100円玉2個なら、

財布の中に入っていてすぐ出せる確率が高い。

 

 

逆に1000円よりも少ない900円を貸して、とか言われても、

なかなか500円玉1枚と100円玉4枚は入っていないかも。

 

 

だったらやっぱり1000円でいいよ、とか言い直すと、

なんか面倒くさく思われて、それくらい自分でなんとかしろ、

私も今持ちあわせない、とか言われて断られますので、

こちらが提示した金額を、即相手が出せそうな金額を考えることですね。

 

 

 

 

<借金 効果 テクニック>