ただ、たまたま聞いた話による、生半可な知識で書いていくので。
よって、ほとんど~らしいみたいな感じで書きますので。
ミツバチの巣からなにかしらの理由で一匹しかいない
そしてボスである女王蜂さんが突然居なくなったら
巣というコミュニティは崩壊するのか?
たとえば、人の手によって巣から女王蜂を
退治したり、などなど、とにかく女王蜂が
行方不明になってしまい、そのことが巣の蜜蜂たちに知れたら
その巣で働いているハチ達は、みんな困惑してバラバラになるのか、、、
もうお役御免で、みなが好き放題に生活し始めるのか、というと
そんなことはないらしい。
会社でもそうだが、どんなに偉い人が、たとえ社長が突然
行方をくらましていなくなっても
代わりはいつでもいるのである。
所詮、みな歯車、代わりはいる、そいつにしかできない仕事なんて存在しない。
それが社会、そして虫の世界も一緒。
ミツバチの巣にはたくさん働き蜂がいるのだけれども、たしか、そいつらは
みんなメスだったはず。

まぁしかし卵を産んで増やせるのは女王蜂ひとり、
他の働き蜂であるメスは出産できないのだ。
ちなみにオスはなにやってんのか、というと
巣の中で種馬要因として、常日頃ニートしている。
時期が来たら女王蜂と交尾して、はてる。
それだけの存在。
で、女王蜂がなにかしらの理由によっていなくなると
まだ幼虫の中から、一匹次の女王蜂候補として選ばれて
そいつを、働き蜂たちが幼少期から英才教育をほどこして
(ローヤルゼリーとかいう、ゼリー食わせて)
次の女王蜂として育て上げるらしい。
つまりコミュニティを維持しようと、がんばりだすのだ。
ふ~ん、まぁ、そうやって次の女王蜂候補の幼虫が選ばれるんだろうね?
なんか元気そうなヤツとかそんな感じなのを、働き蜂のメスのヤツラが
蜂内で寄り合いでもして選び出すのか?
まぁどうでもいいけど。
とにかく蜜蜂の巣が家に出来て完全に退治したいのであれば
女王蜂をどうにかしても、完全に巣が崩壊してなくなったりはしないので
完全に巣をなくしたいのであれば、
やはり巣を完全に駆除するしかないようだ。
まぁ器用に女王蜂だけ、、、っていう方が難しいでしょうけどね。
<関連する記事>
<蜜蜂 ミツバチ 女王 女王蜂 不在 連行 退治 行方不明>