おすすめ記事



昔、試しに近所のパソコン塾に一時期通ってみた話

 

 

大学生時代の話。

大学2年の時かな?

かなり前の話になりますね、そうなると。

 

 

その頃は、なんか資格に飢えていた時代でして、

なんかパソコン系の勉強してみようとか思っていた。

 

 

(おそらく暇を持てあましていたんでしょう、

大学生になってから始めたバイト、辞めたすぐ後だったし)

 

 

だからといって別に将来プログラマになろうとか

そんなことは思わずに、就職するにしても

どこの職場へ行ってもパソコン上手く使えるように

(文書作成にしても、なにかしらの計算にしても)

今のうちから修練して、軽く資格でもとって

自身のスキルアップのため、また、

就職活動の時に履歴書に書けるもんあれば良いとか

考えていた、、、、今考えれば笑えるが、当時はマジだった。

 

 

で、親にその思いを今後のため~だとか試しに語ってみたら

よし、金出してやるから、

なんかパソコンスクール行ってみろとか言われて

近所に通いやすいなんか資格取得を目的として

パソコンの個別講習しているだとかいう

ちょっとした塾みたいな感じのところを見つけた。

 

 

それで早速受け付けに行って、メニュー見せてもらって

なんかパソコンを使っての

たくさんのデータの計算しやすくするための

誰でも出来る簡単な方法を教えます、とかいう講習、

全20回くらい、講習料金は6万円とかいうのに

通ってみることにした。

 

 

親に10万かかるとか言って、10万出して貰ったのに

6万の講習を受けることにして、残り3万円は

さりげなく懐に入れることにした。

 

 

(1万円は、教本やら資格取得する料金だかで使ったので、

実質7万円講習にかかったのか)

 

 

余った3万円は、持っていれば

またいつか何かの機会に有意義に使うこともあろう。

無駄では無い。

 

 

・・・それにしても20回で6万円か、、、1回3000円ってことで、

1回の個別講習が1時間半か、、、結構安いんじゃね?とか

今でなら思う。

 

 

 

それで、教本だけ軽く買って、

毎週2回くらい予約して、大体2ヶ月ちょっとくらいの間であるが

真面目に習ってみることにした。

 

 

はっきりいって結構、待遇は良かったと思う。

 

 

正直、教本だけ買って、あとはそんな塾行かずに

家で自身一人で勉強してれば?とか思うかもしれないが、

それではやる気が出ないのですよ。

 

 

やはり毎週この時間に塾行かなければ、、、とか思うと

塾で恥かかないためにも、余計な時間消費しないためにも

予習はしっかりしてしまうものです。

勉強への意気込みが違うのですよ。

 

 

それで塾行ってから、なんだ、予習しているじゃないか、とか

言われると、なんか自身の勤勉さを知って貰ったようで

すごくうれしいのである、、、ああ、1回3000円出して、しっかり割にあう、と思った。

この時は。

 

 

それに夏であったので、家でクーラーあまり効かないので、

 

(というか自身の部屋にそういうのはない、家族がいる居間にはあるが、

そこでは集中して勉強なんてできない)

 

塾のクーラーを惜しみなくガンガンにつけている環境であれば、

すごくいろいろと講習なり、自習なりはかどった。

 

(なんと、受講生は、やりたい人は、個別講習の後、一時間だけ居残って

クーラーガンガンに効いた部屋で、居残り自習しても良いことになっていて、

せっかく1回3000円払っているんだとかいうことで、残って黙々と

課題こなしているヤツは、私も含めて結構いたので、安心して

クーラー満喫しながら居残れました)

 

 

 

で、講習内容に関しては、まぁ結構良かったですねぇ。

個別講習で、事前に教本で予習しているといっても

分からない部分はあり、そこらへんをちゃんと予習時に

どこ質問するか自身でピックアップしておき

講習時に聞こうとか思って控えておいて、

講習時に聞いたら、適当にはぐらかさず、しっかり答えてくれた。

 

 

教員の練度は結構高いと思ったし、ボッタクリではなかったと思う。

やはりプロである。

 

 

 

で、順調に講習も最後まで終えて、

資格もなんら障害もなく取得できた。

 

 

これで得た資格の証だかを金出してくれた親に見せたら

それで結構満足してくれたので、よかったよかった、と思った。

妙な達成感があった。

 

 

 

それで就活の時も意気揚々と履歴書の資格欄に

なになにのパソコンの資格取得とか書いて、この欄に

なにか書けて良かったとかおもった。

 

 

今、思えば、、、まぁ車の免許の有る無しだけでも良かったワケだが、

まぁそれ以外に無いよりマシってことで。

 

 

それで、なんとか大学卒業と同時に就職できたが、

はっきり言って、社会に出て役に立ったかは、、、、

 

 

やはり社会人として、長年勤めている人は何かもかもが

かなり上だと思ってしまったわけでして、、、

 

 

また、それだけではなく、どちらかというと

そういった個人の仕事能力の向上を目指すよりも

上司とか同僚への、適度な関係の築き方とか、心理学とか、

また、実際に社会人として苦労している人とかの本読んで、

そういうのをよく勉強して、予習しておけば良かったとか思いましたが、、、、

 

 

まぁしかし、人間関係を事前に勉強するにしろ、どうするにしろ、

やはり今から考えればどうしようもなかったわけでして、、、

それに本とか読んで予習してどうこうできるものでもないでしょ、

そういうのは・・・

 

 

 

とにかく塾に通っていた、資格取得だけを目指して勉強していた、

その時期が凄く楽しかったので、、、

 

 

その思い出を作れた事自体に、かなり価値があると思います。

それに自身の懐から出した金使ったわけじゃないからね。

 

 

SH

 

 

 

 



 

<資格 取得 目的 就活 思い出 学習 就職 学生時代>