おすすめ記事



新卒で事務職に就きたいのならバイトで経験を積め!

 

 

はっきり言って、大体の中小企業では新卒で入っても

どこかの企業で経験を積んだ中途採用組がいて

どうしようもない状態に陥ると思う。

 

 

そいつらは丁寧に仕事なんか全く教えてくれない、

自分でなんとかしろっていう状態になる。

仕事のやり方や内容とか、取引先の情報について聞いても

私関係ないみたい感じで全く教えてくれない、ところが多い。

 

 

いつまで学生気分でいるんだ甘えるな、みたいな感じだ。

マジでそんな感じ。

 

 

なんで私新卒で採用されたの?って感じに思うでしょうね。

ただ、なんとなく採用されただけ。

もしかしたら成長するかも、しなかったら、お前が悪い自己責任って感じ。

 

 

 

そんな中で歯を食いしばって、最初だけの辛抱だと耐えていても

あまりにも会社の仕事が分かりなさ過ぎて数ヶ月が経ったら

正直もうどうでもよくなってくるのだ。

精神的にも完全にすり減っているし、もうヘロヘロだ。

 

 

それで、あいつ会社に数ヶ月滞在しているのに

なにも仕事分かっていないし、なにもできないじゃないか?

なんで、毎日会社に来て、普通に給料もらってんの、とか

陰口を言われて、もうしばらくすれば、真正面から言われてしまう。

 

 

はっきり言って、新卒であれば、特に事務の実務経験とか

今まで積んでいないのであれば、まったく何もできなくて当然なのに、

そこらへんに対する理解なんて全くないし

そもそも今在籍している会社がどんな業務をしているのかさえ

よく分からなくて当然だが、、、、

 

 

それでもなぜか頑なに新人には仕事のやり方とかを教えてくれない、

それが民間の中小企業なのだ!!

 

 

つまり実はたいした仕事でも無い、仕事のノウハウを新入社員に教えてしまうと

自分の仕事がとられてしまう、、、とか思っているのだ!

完全に自己保身。

会社にとって非効率的だが、それが中小という組織。

 

 

人を育てる余裕がないし、余裕があったとしても

新人を育てるつもりなんかない。

職場に投入されて勝手に育たない方がわるい、と本気で考えられている。

 

 

 

まぁいろいろ言ったけれども、民間の中小企業に未経験で

事務職に就いたとしても無事に自分が育って、

数年後もそこの会社にいる自身が想像できなければ

まずは、どこか違う場所でバイトから始めて見てはいかがだろうか。

 

 

バイトというか非常勤な。

役所関係の非常勤の受付、、、とか。

 

 

まぁそれ以外にも、なんとか財団法人とかでの

非常勤事務員だかの求人を見かけるが・・・・

 

 

あんま女性しか見かけないけれども、たまに男性でも受け付けてくれるのがミソ。

 

 

 

とりあえず、そういった正社員以外で

そこで電話対応とか、電話を人にかけて話す練習やらを徹底的に

数年間つめ。

そのあとどこの会社に行っても必ず役立つから。

会話にある程度自信がつく。

なにかしらの事務向きの資格なんかよりも、そのバイトの実務経験が役立つし

自信にもつながる。

 

 

 

で、経験を積んだあとにどうするか?

非正規から、どこぞの民間の中小企業の正社員に移るか、、、、

いや~おすすめしない。

 

 

個人的には、なんか、そのまま質素に、金にも特に困っていなければ

(実家の支援とかがあれば)

そのまま、ずっと非正規で、どっかの非常勤職員だか

バイトで、どこぞのフロント受付員だかをおすすめする。

比較的気楽な仕事をおすすめする。

 

 

正社員で、どこぞの意味の分からない中小企業で

事務員をするとしても

生活のかかっていない自分の小遣い稼ぎ程度稼げればいいと思うのなら

とにかく民間の中小企業で事務員なんかしようと思うな!

 

 

すごく人間関係も、仕事内容も濃いですよ。

しかもその会社の内部独自のことであり、他にいっても

まったく役に立たない人間関係に、意味の無いスキルが必要とされる。

なんと無駄な時間。

 

 

 

今のご時世民間なんかに行ってはいけない。

とにかく女性だけは行ってはいかん!

 

 

すぐに、いつ結婚するの?とかデリカシーもなく聞かれるから。

独身の若い男性社員に、当たり障り無さそうだから、、、、

穏やかだからと、少々親身に話しかけていたら

なんか向こうは自分に気が有るのかな~とか勘違いしてしまい

「いつ、俺と結婚してくれるのか?」とか普通に話しかけてきて

アプローチかけてくるから・・・

 

 

勘違いしてくる独身男性が多すぎる!

 

 

 

、、、まぁなんか、なんていうか、とにかく男性でも女性でも

事務職やりたければ、民間の中小企業では人を育てる環境でも無いし

仕事にまったくもってゆとりが無いので

なにかしらの売り上げとかの

職場との利害関係が薄そうな

あまり関係なさそうな非正規社員で、

実務的なパソコンの書類作成なり

電話対応、電話応対なりを自分なりに身につけてきて、

少しずつ自分に

自信を持つべきだと思います。

 

 

そう、とにかく利益やら売り上げ追及を目的とする

民間会社で、何かしら経験を一から積もうなどとは思うな。

無理だから。

 

 

入ること出来ても、ついて行けない。

忙しい会社だと。

 

 

 

 

 

 

 

 

<事務職 就職 未経験 新卒 修行 下積み 経験 スキル 事務員>