なんというかウェブの無料ラノベ読んでいると、
こまめに書いて更新します、とかそういうこと書かれているけれども、
まぁラノベあげ始めた頃は読者掴むためにもそうなのかもしれないが・・・
はっきり言ってブログとかと違い、(いやブログもある程度そうだが)
ラノベとかの物語の場合は面白さがすべてだと思います。
読んでいてグダグダと面白くも無い話を読ませられるよりも
次話まである程度の期間おいても、
面白い話が読みたいですねぇ。
2、3ヶ月とか余裕で待てますので、
ある程度しっかり練って書きためて、数ヶ月後に
数話かまとめてあげてくれるだけうれしい物ですねぇ、面白い小説は。
まぁ私は半年だって待ちますけどねぇ、面白ければ。
なのでストーリーからそれて、意味の分からないサブキャラだけ
モブキャラの話で、話の尺を無駄に稼いだりとかせずに
(あとはなんか長くなんかの過去編やるとか)
しっかりと読者が読んで面白いストーリーに沿った話を
うんうんうなって推敲しながら、
数話でもいいから書いて欲しいですよね。
(それで1話ごとの文字数とかもそんなに多くなくとも、
面白ければまったく問題無いが、、、読んでいて面白ければ多くして欲しい)
それに話数の多さとかも関係ないですね。
ある程度、短くとも面白ければまったく問題無い。
なんというか数ヶ月とか間あけたら
読者が離れていってしまうのではないか、とか思うのかも知れませんが、
まったくそんなことはない。
面白ければしっかりと印象に残って覚えていて、
定期的に更新していないか見に行きますので。
いつまでもね(笑)
まぁなんというかウェブに上げ始める前に、
ある程度、話数決めていれば
大体全話書き終わっててもいいぐらいなんですけど、
(自身で徹底的に読んで推敲して、最初から最後まで
設定やらが整っていて、伏線もしっかり回収できていると思う話)
やはり面白いかどうか自身で読んでいても分からず、
独りよがりになっていないか、
なので読者のリアクションとかも知りたいですし、、、
それに自己顕示欲もある程度、話数貯まってきたら
そろそろ満たしたくなる頃だと思いますので、
ストック結構たまったら、なんとなく今後の展開が決まって
最後どういう感じに閉めるのかも検討がついていえば、
定期的に1話ずつあげていって、しかしやはり今後の展開の上で
すでにあげた話の中で設定を修正をしなければならない部分があれば
修正していくなどして、慎重にあげていってもらえたらな~とか思うんですよねぇ。
とにかく設定や今後の展開が、ある程度すでに固まっていても
ノリで書かないでほしい、そして即あげていかないでほしい。
そんな感じで作った即席でできた話を。
(まぁそんなんでも読んでいて面白い小説は
たくさんあることはあるのですが・・・それは一部だけだろ?)
なんというか数ヶ月とかの長期間おいて
よく考えて練った話でも、
(その話を書くに前に、書いてすでにあげてある話までも、たとえ修正しても)
人が読んであまり面白くなかった、
よく分からなかった、ということは多々ありますけれども、、、
それでもあまり考えずに書きあげた話よりも、
よく考えて練って何度も書き直して、しっかり書き上げた話の方が
面白いことの方が多いと思います。
<関連する記事>
<ラノベ 小説 間隔 期間 読書 待つ>