うろ覚えで、2記事分、書きます。
目次
①ティッシュを配る以前は、町中ではマッチを配った
②性格と血液型との関係性を示す明確な証拠は無いが、関係あるかも
①ティッシュを配る以前は、町中ではマッチを配った
昔、まだ戦前の頃の話、都会の町中では、、、
今でこそ、広告の紙をちょっと入れたティッシュをバイトが配り、
宣伝とかセールスとかしていますが、
最初は、マッチの箱に宣伝とかちょっと書いて載せて、
それを配っていたらしい。
それこそ女性のバイトとかが配っている感じであった。
まぁ今でも、男女どちらも、若い人が、
よくティッシュを配っていますが、
言われるまま、どうぞと言われて、受け取ってしまうと、
ちょっとお話いいですか?等と、
渡すだけでなく、セールストークが始まる場合もありますので、
ティッシュは惜しいですが、結構スルーしていますよね。。。
・・・で、マッチ自体、
線香に火をつける時とかに使うようなイメージですが、
昔は、もっと日常で気軽に使われていたのでしょうかね。
というか着火する物といえば、マッチが主流の時代だったんですかね。
まぁ今でも、喫茶店とかに行くと、レジ横に、
たくさん無料の物が置いてありますけどね。
タバコ吸う人とかは、喫茶店で、
ライター忘れたりして持っていない時には、
とてもありがたみを感じて重宝するでしょうよ。
②性格と血液型との関係性を示す明確な証拠は無いが、関係あるかも
何々型はこんな性格だ!とかという、
血液型で大体性格やら気質が共通する部分があると考える話は、よく聞きますよね。
A型はマメで、B型はマイペース、O型は、、、普通、とかそんな感じか。
かなり昔から、なんか血液型と性格は関係あるのか調べていたらしいが、
やはり未だによくは、分かっていないらしい。
けれども、それでも、いろいろといろんな人が、関係あるかも、と思い、
調べたりすることは未だになられているらしい。
性格が血液型で、ある程度なんか決まるとかいう明確な証拠は未だないけれども、
なんか関係あるんじゃないかと調べてしまう気持ちは分からなくもない。
だって、結構、血液型ごとの性格診断とか、当たっているなぁ~、って、
思うことありますので。
まわりにいる人を見ていれば、
関係あるかもって思ってしまうことは、やむを得なし。
今後もっと調べていけば、
いつかは何らかの共通法則なり明確な物が見つかるとは思うのですが・・・
<歴史 血液 性格 心理 煙草>