雑記(法律) <明治> 拷問して自白させずとも証拠あれば有罪に! 今回は1870年代にあった話。 ちょうど、江戸時代が終わり、明治に成り立ての頃で いろいろ世の中の仕組みが変化していた時・・・ (1868年に明治になりました~) その頃の、あ... 2021.05.10 雑記(法律)
雑記(法律) ポイ捨てで有罪になると掃除の様子を報道される話 海外のどこぞの法律の話をする。 たぶん誰も読まないだろーが、する。 うろ覚えで書くので、そこんとこは、あしからず。 海外の、どこぞの地域では ゴミをポイ捨てした罪で何度も捕まって、 3回有罪の判決を... 2021.05.07 雑記(法律)
雑記(法律) 残したサラダを車から捨てたら罰金刑の話 海外の話。 どこぞやのスーパーで、サラダを買ってきた人がいた。 それで、そのスーパーの駐車場に車をとめて 車の中でムシャムシャ、そのサラダを食べていたのであるが そのサラダの食い切れなかった部分を (おそら... 2021.05.04 雑記(法律)
法律一般 刑事事件の“初犯”とは、どういう意味? <質問の概要> 刑事事件ではよく “初犯” という言葉を耳にしますが 明確にはどのような意味なのでしょうか? なにが“初めて”だと言っているのでしょうか? 以上、よろ... 2021.05.03 法律一般