雑記(日常) 怪しい魚(正体不明)を普及して食べてもらう工夫とは? 海ではいろんな魚がとれるらしい。 名の知れた普通の魚から、怪しい今まで見たこともない 不思議な魚とか、、、深海魚か、それとも奇形なのか、、、それとも。 とにかくそういう怪しい魚も網に... 2021.05.12 雑記(日常)
雑記(日常) 料理されたニワトリの勘違いの話 昔のどこぞにあった話、、、らしい。 とある大学相当にあたいする学校の教授だかが、 生徒達何十人にニワトリで作った、ご馳走を振る舞った。 で、貧乏な生徒達が、ごちそうだ、やったー、とい... 2021.05.10 雑記(日常)
雑記(法律) 大昔の食品偽装への刑罰は重かった話 なんか暇だから、書いていく。 今から700年前の、どこぞの海外の地域の 食品に関する法律について。 その内容を。 売られていたりするパンに関しては 大きさ... 2021.05.03 雑記(法律)
雑記(法律) 「夫婦です!」と嘘ついて宿泊すると本当に結婚したことになる話 海外の話。 海外のどこかの地域の話。 テキトーに書く、あしからず。 未婚の恋人同士が、どこか、その地域にあるホテルに宿泊して 泊まる時に、宿泊名簿かなんかに偽って「夫婦... 2021.05.03 雑記(法律)
雑記(日常) 何にでも化ける海外の万能ナマズの話 海外のどこぞで、ナマズが大量にいる川があるらしく そこで採れたナマズは国内へやってきて いろんな料理の素材の魚に化けるとか聞いたことがある。 へぇ~。 特に、寿司とかのヒラメに... 2021.04.23 雑記(日常)