雑記(日常) 人間の体を使用して塗り薬が作られた話 うろ覚えで、テキトーに話すので、あしからず。 なにやら、昔の海外のどこぞの地域では (1600年代から1700年代にかけて) 処刑された遺体を、そのまま埋めたりせずに 処刑執行... 2021.08.18 雑記(日常)
雑記(法律) 人の言葉を話す馬がいるという噂(ウワサ) 江戸時代に、江戸の町の中で、 「人の言葉を話す馬が存在するんだよ~」 とかいう噂を積極的に流していた奴がいたらしい。 それで、ある日、幕府が 「そんな、くだらない噂を市中で流す奴を見つ... 2021.08.16 雑記(法律)
雑記(日常) ネズミとの子作りで自分の精子が健全か調べる話 なんか知らんが小耳に挟んだ話。 なので、正確性は、あしからず。 ちょっと生々しい話をする。 男が、自分は女としたら ちゃんと子供ができるのかどうか、 ... 2021.04.14 雑記(日常)
雑記(日常) 昔、人の血で作られたジャムが食べられていた話 テキトーにうろ覚えで書くので、あしからず。 なんかしらんが、昔、数百年くらい前、 海外のどこぞでは 貧血になったら、 遺体から、直接、血を飲めばいい、とか言われていたし... 2021.04.06 雑記(日常)
雑記(日常) ヤバかった輸血の歴史の話をする 今回は、昔の輸血の話。 昔と言っても、今から400年くらい前 、、、とりあえず大体1600年代くらいのことから順に テキトーに話していく。 それくらいの昔の頃からも、い... 2021.04.03 雑記(日常)