海外のどこぞの地域の話。
うろ覚えなので、あしからず。
そこでは、雑誌とか、街頭やらの広告で
いろいろと修正したモデルの写真を使うときには
「この写真は修正済みですので」とか、
ちゃんと付け加えて書かかないといけない法律があるんだとか。
つまり修正した物であると、はっきり明記しとけってこと。
なんで、そんな法律ができたのかっていうと
たしか、そういった修正済みの、すごい美人で痩せていて
スタイルの良い写真を真似て、
ちまたの若い小娘達が
過剰なダイエットなどを始めて、
自分で自分の健康を害するような事案があったんだとか、なんとか。

ふ~ん。
だから、この写真はリアルでこんな姿ではないのですよ。
ある程度は作り物の美ですよ。
いろいろパソコンとかで修正してあるんですよってことを
ちゃんと言っておき
どんなにダイエットして自分を磨こうとも
手が届かない美であることを知らしめるためか。
まぁ本人のタメだからな、仕方がないわな。
違反したら、罰金はたしか500万円くらいだっけ?
っていうか、写真加工したらアカンとかいうが
どこまでいじったらダメなんでしょうね。
本人の画像にだけ、明確に手を加えたらダメって事で、
なんか肌の色合いやら髪のツヤとかに手を加えてもNGなのか?
っていうかスタイルだけでなく、
そういったところもいじったら、いじったで、ちゃんと明記しなきゃいけないのか?
どこどこ、いじりましたので、そこらへんのご理解を~ってことで。
背景とかいじった場合は、別に明記しなくていいのか?

また、このような写真のモデルを修正したら
その旨を、きちんと明記しないといけないようにしたら、
修正しなくても
すごくスラリとした体型のモデルを
だんだんと見つけてくるようになってきて
それらの写真をたくさん使い始めて
「これは無修正です」みたいなことを明記していったら
それこそ、余計にダイエットを助長するのではないか?とか思ったのですが
どうなのでしょう。
あと、どうやら、そこの地域では、どうもダイエットの規制に関して
かなり過敏らしく、
今回の写真の加工がうんぬんとかいう法律を作る前に
ダイエットをすすめる雑誌やら広告やらネット上のサイトやらを
違法とする法律をつくったらしい。
まぁあまりにもダイエットを助長するような内容だったら
取り締まりますよ、、、ってことらしい。
そんなにダイエットして
モデルの体型に近づきたいとか思う人なんているのか。
まぁ海外のモデルはかなりスラリとしているイメージはありますが。
その反面、テレビには出ないが、めちゃくちゃ食べて、カップクの良い人も
かなりいると思うんだが。
まぁ、それでも過食を規制する法律は、
たぶん、今後もできないような気もするが。
(もしかしたら、どこかにすでにあるのかもしれないが)
SH
<拒食症 痩せすぎ ダイエット 理想 モデル 体型 法律 修正 無修正 写真 加工 記事 広告 雑誌 ポスター 加工済み 宣伝 海外 外国 憧れ あこがれ 規制>