海外の話。
うろ覚えで、テキトーに書くので、あしからず。
海外の、どこぞの地域にある法律で
飲食店とかが、店から臭い(、、、や煙)を出していたら
取り締まりの対象になるのだとか。
なんか知らんが、一定以上の臭いを店からだしたら
罰金を科すんだって。
とても臭いに対して厳しくなっているらしい。
どうやって調べるのかというと、なんか知らんが
臭い鑑定士だとかなんとかが、臭いを測定して
一定基準以上だとアウトなんだとか。

なんか知らんが、そこの地域にある、とあるパン屋が
店から香ばしい焼きたてパンの臭いを出していたら
そこの近隣住民が、なんてヒドい臭いなんだ!耐えられない!とか言って
通報して、臭い鑑定士だかなんだかに測定してもらったら
一定の基準以上の臭いだったらしいので
そのパン屋には10万円ほどの罰金が科せられたんだって。
なんとかいうか、それを聞いて思ったのだが
普通に、店に対する、やっかみとか嫉妬とかで、
イチャモンつけるような感じで通報したんじゃないのか?
あのパン屋、いいパン作って、しかも売れているじゃないか~チクショウ。
そうだ、そういえば臭いに関する法律があったよなぁ?
よ~し、法律に基づいて正当に営業を妨害してやろうじゃないか、キシシシ、、、
って感じにしか見えないのだが。
調子に乗るんじゃねぇ的な感じで。
出る杭は打ってやる感覚。
なんていうか飲食店の臭いってそんなに嫌なものか?
なにかの話で、貧乏学生が、飲食店の前でひたすら店から出る
夕食時の料理だか調理だかの臭いをかいでいき
家に帰ってから、その臭いを思い出しながら、それをオカズにして
白米だけをお椀にもってひたすら食べたとかいう逸話があるほどなんですが。

あと、もう一つの別件での臭いの取り締まりの話では
その地域のどこぞの庭にたくさん咲いていた、
とある種類のバラがあったのですが
またもや近隣住民からの通報によって
そのバラから出る臭いが~ということで
臭い測定がなされることになって
案の定、一定の基準をこえていまして
その庭に美しく咲いていたバラの花やら枝やらを
伐採することになってしまった、とかいうことがあったらしい。
先ほどのパン屋と同じ法律が適用されたんだとか。
どうも、口実としてはバラの臭いが鼻について
夜眠れないんだとかなんとか。
なんというか、そこの地域、ほんと隣人関係良くないんじゃないのか?
匿名通報とかだったのかねぇ。
それともホントにたまらない臭いだったのか?
それだったら、かわいそうかも。
そのバラの持ち主も、やむをえず花を切ることを了承したんだとか。
同意しなければ、その際に罰金が科せられる仕組みの法律のなっているんだとか。
ということは、先のパン屋での事例は、
パン屋が、私達にこれからパン焼くなって言うのか?
パン屋なのに?断固として断る!、、、とか言ったから
罰金が科せられてしまったのか?
パン屋にパンの臭い消せっていったら廃業しろって言われているのと同じなのか?
いやいや防臭設備を整えるとか方法ありそうですが
金かかりそうだし、やはり難しいのか。
あと余談ですけれども、最近ホント、パンばっかり食べているのですが。
ベーカリー中毒発症中、毎日パン屋行っている。
甘いパンやら惣菜パンやら、牛乳やら、うまいうまい。
特に焼きたてだったら、なおサイコー。
アイスも美味しいよね?
SH
<店外 匂い 臭い 罰金 法律 海外 外国 営業 営業妨害 妨害 業務 業務妨害 空気 汚染 防止 花 鼻 華 悪臭 睡眠妨害 睡眠 障害 睡眠障害 臭気 測定 判定 鑑定 専門家 取り締まり 刑罰 犯罪 近所 隣人 付き合い 隣人関係 近所付き合い 飲食店 バラ 庭 通報 警察 料理 調理 悪臭 職務 仕事 職業 製造 園芸 嫉妬 薔薇 煙>