うろ覚えで、2記事分、書きます。
目次
①なぜ体は寝ているのに、頭だけ起きる状態になるのか?
②英語で「犬のような生活」と書き、訳すと、どんな意味になる?
①なぜ体は寝ているのに、頭だけ起きる状態になるのか?
金縛りっていうのは、アレですよ。
意識は、はっきりしているけれども、体は動かないってヤツ。
なんで、こんな状態になってしまうのか、少しだけ書きます。
通常、ベッドだかに入って、もう寝るぞと、眠気に任せて、
目をつむれば、意識も次第に落ちていき、
それに合わせて体を動かす筋肉もゆるんでいくのである。
そしてやっと寝入るのである。
頭も体も両方寝ている状態である。
けれども、たまに、
ベッドに入り、目をつむって、意識が次第に落ちていき、
体の筋肉もゆるんで、
頭も体も寝る状態になるのであるが、、、
なぜか頭だけ起きてしまい、体は眠っている状態になってしまうのである。
これが金縛りになる状態である。
意識はあるのに、体の筋肉はゆるんで寝ているので、
動かそうと思っても、動かない、、、すごく不安定な状態である。
なんでこんな状態になることがあるのかというと、
子供の頃は9時とかになると、しっかり寝て、明日の朝までグッスリであったのだが、
大人になり、夜深く1時過ぎでもまだ起きていることが多くなり、
それが習慣となってしまい、
たまに夜早く寝たとしても、意識だけ深く眠れずに起きてしまうのである。
とにかく、そういうことである。
②英語で「犬のような生活」と書き、訳すと、どんな意味になる?
英語で、「犬のような生活を送る」
(リード・ア・ドッグズライフ、、、だったか)と書いて、
「惨めで苦しい生活を送る」という意味で訳すらしいのであるが、
犬の生活も実際には様々でしょうよ。
室内犬として、金持ちに飼われて、家の中でエサをもらって、
可愛がってもらって幸せな奴もいれば、
そうはならない奴もいるということで。
まぁ運ゲー、というところでしょうかね。
なかなか飼い主は選べませんからね、犬は。
まぁしかし、値段が高い犬が飼われれば、高確率で金持ちの家へと行けますから、
面倒良く見てもらえますけどね。
あとは上手く人間に媚びを売り続けることができるかどうか。
・・・まぁしかし、ドッグズライフと示しているのは、
どうやら野良犬のことを示しているらしいですがね。
まぁ国内で、放し飼いの野良犬なんて、現代では見かけませんが、
海外に行ったら、結構いるんでしょうかね。
<金縛り 睡眠 英語 翻訳 正体 仕組み 理由>