おすすめ記事



甘い物に塩をかけて食べたくなる、という話

じさん

 

 

最近、無性に甘い物を食べている途中に

しょっぱい物が食べたくなる衝動にかられる。

 

 

たとえば、クリームパンをかじっている時に

塩がかかったオニギリを無性に食べたくなる。

 

 

なので、そういう時は台所に行って塩をとってくるのだ。

オニギリにする冷飯とか冷蔵庫の中にちょうど残って入っていなかったり

たとえ入っていなかったとしても

一々それをあっためたりするのが面倒なので

そのとってきた塩を今食べているクリームパンに少しづつかけながら

食べるのだ。

 

 

そうすると、なんか塩パンを食べているみたいで

少しはしょっぱ欲が満たされるというか

脳をごまかされるというか、なんなのか、とにかく

甘い物を食べている時に、しょっぱい物が食べたくなったら

食べている甘い物に塩を部分的にかけて食べてしまうのだ。

まぁ塩をかけると甘さも引き立つのであるが、塩でいい具合に中和されて

結局、やっぱりちゃんと塩の味を楽しめます。

 

 

まぁこんなことしていると高血圧かなんかになることは

分かっているのですが、、、とにかく

問題は家から外に出た時だ。

 

 

外出して、どっかの飲食店(か喫茶店)でなんか甘い物、

ハニートーストだかホットケーキだか食べている時に

塩っぽい、とにかく、しょっぱい物を

無性に発作的に食べたくなってしまう時がある。

こんな時に、別に、しょっぱい物を、そこで注文するには

金がもったいないので

なんかマイ振りかけ塩でも持参したくなってきますよ?

(テーブルに塩が置いてあるところもありますが、たまに)

 

 

で、その食べている甘い物に部分的にかけて食べたくなってくる。

まわりに人がいても、何気ないしぐさで振りかけていくスタイル。

まわりをうかがいながらね。

 

 

 

でも、まぁ逆にしょっぱい物を食べている時に

甘い物を何か食べたくなるってことは、、、あんまない。

とにかく塩分が必要なのだ。

 

 

でも、中には、とにかく甘くして食べたいという人もいるかもしれないので

そういう人は外出用のための、マイ、ハニーシロップだの

ハチミツだの持参して持ち歩くべきだと思う。

 

 

とにかく、このようなことを、ふと考えてしまったり。

 

 

 

 

<塩 甘味 味付け 衝動 無性に デザート 味 塩分 補給 塩をかける かける 欲望>