海外の、どこぞの話。
そこでは、森林とかの自然は
みんなで自由に使って遊んだりすべきだ、ということで
誰かの私有地であっても
そこが森林であれば
誰でも自由に出入りしても良い、
という法律があるらしい。
まぁ、その趣旨の通り
あくまで遊ぶため限定かもしれないけれども。
それで、そこの地域の森林には
よく雪が降っていて、結構つもるらしい。
まぁ、そこへ入って、
人々が、雪合戦するなり、カマクラを作るなり
ちょっと、ソリで滑って遊ぶなりして、
質素に控えめに楽しむ分には、問題は無いのである。
しかし、中には小型の雪上マシンに乗って
大きな森林の中を「ヒャッハー!」と乗り回すヤツラがいたらしい・・・
そういう、エンジンが付いている乗り物で
さすがに、他人の敷地内(森林)を乗り回すのは
どうなのか?ということで、、、それだけは禁止された。
・・・まぁねぇ。
さすがに、ご自由に遊んでください、とは言えど
ヨソ様の敷地内を、高速で
マシンで乗り回すのは、いろいろアレですからねぇ、、、
他の人が遊んでいたらアブナイし、
またはマシンを乗り回している人が
あやまって木に衝突しても、、、んん~
ちゃんとマシンで遊んでしまったことに対する反則金の定めもできた。
違反したら、とりあえず大体、基本2500円以上の反則金で
あとは、その違反した人が、どれだけ違反して乗り回したのか
というのと、それと、
その人の年収に比例して、反則金の額が
上乗せされて決まる、、、とのこと。
( 一瞬、年収の多い人しか、マシン乗り回して遊ぶことできないだろ、、、
とか、思ったが
現地では、別に、そんなことも無いのか?
中古のマシンぐらい誰でも買えたり、
レンタルだって、簡単にできるかも、だし、、、 )
・・・なんというか、コッチの国内では
そんなマシンに乗って
他人の私有地の、雪の上を乗り回すとか
ちょっと考えられませんよね。
まぁしかし、国内でも、北の方の地域にでも行けば
土地も広いですし、
他人の土地であれば許可を取るなり
ましてや自分の所有地であれば、問題も無く、ということで
そういうことを、やっていたりするのでしょうかねぇ?
まぁ全国にも、いろんな場所に、マシンで遊べる施設みたいなのは
あるらしいので、そこで、、、、ってことになるのかな、一応。
どのくらいの広さかは知らないが。
SH
<雪上 スノーモービル 雪国 海外 外国 運転 操作 娯楽 機械 雪遊び 森林 走行 法律 規制 禁止 他人 所有地 所有権 土地 余所 他所 乗り物>