おすすめ記事



仕事中にコロナに感染したら労災おりるのか?

 

 

(※ 以前、書いた記事です。)

 

 

コロナウイルス。

 

 

名称からして、ちょっとやらしい印象のウイルスなのですが、

広まっている今、やっぱやらしいんだなぁとか思います。

 

 

で、ロックダウンがどーの、クラスターがどーの、

またはオーバーシュートがどうの、と言われてますが、

なんかこういった横文字っぽい言葉がたくさん出てくると

なんか、コロナのこといまだに知らない人からは

(もうさすがにそんな人はいないと思うが)

耳にしたら名称だけは、なんかかっこいいかも、

なにかの流行語とか一瞬

思われてしまうかもですが、、、、

 

 

 

しかし毎日仕事で働いている勤め人からすれば、

自分がかかったらたまったもんじゃない!

会社にもまともにいけずに、カネももらえないし、

しかもなんか隔離されるんだって、そんなの嫌だ!

って感じでしょうよ。

 

 

まぁでも、コロナで人混みに行くな、とかお上から言われても

会社には行かないとですし、電車とかバスにも乗らないとだし、

なにより会社の職場自体が人混みだし、

それに営業とか接客やっている人は、嫌でも

得意先や客などの、社内以外の人とも面と向かって会って

話したりする機会があるのを避けることは無理。

 

 

そうなってくると、やはりそういった仕事上の付き合いとかで

今流行のコロナウイルスをもらってくることも、、、、

なきにしもあらず。

 

 

まぁ通勤中にもらうということもありえるが、

誰からもらったのか、それはマジで特定できないが、、、、

 

 

で、営業まわりとか、来客とかで、コロナを陽性の人から

うつされてしまい、仕事とか出来なくなった場合には

労災を申請すれば、おりてくれるのか、というと

弁護士それとなく聞いたところ、

なんかまぁ業務中だから、おりると言えばおりる、

まぁそういった対象にはなるでしょう的なことを言われた。

 

 

けれども、やっぱり証明できるかどうかってところみたいですね。

 

 

まぁたとえば労基に申請するにしても、

誰から、いつどこで、どんな感じでうつされて感染してしまったのか、

それをしっかり証明しないといけないみたいですね。

 

 

因果関係といいますか、それをしっかり客観的にも分かるような

証拠資料として集めて提出するっているのは難しいというか、

調べてもらうにしても、、、、ねぇ?

 

 

証明できそうだとしても、時間はかかるでしょうし、、、、

 

 

っていうかコロナに限らず、風邪やインフルエンザとか感染する類いの病は

やっぱ誰からどのように、、、っていうのは

なかなか確実には調べられない物ですから、、、、

 

 

(明確に、いつ誰からうつされたのか、、、って特定できるかなぁ?)

 

 

やっぱり簡単にいかないようですね。

証明して、認定してもらうっていうのは難しいようで。

 

 

 

 

SH

 

 

 



 

 

<労働災害 労災保険 労災 コロナ ウイルス 申請 病気 会社 職場>