おすすめ記事



おせち料理の製造工場での体験談②

こうじょう

 

 

 

お節の具材を

工場でひとつひとつ、おせちの木箱に詰めていくのですが、

延々と徹夜でやってたら頭おかしくなります。

 

 

 

 

・・・・今回の記事は、前回の記事の 続き を書いていきます。

おせち料理の製造会社での1年間の仕事の流れを

前回は1月から7月まで書き出したので、

今回は8月から12月まで書き出していきます。

 

 

 

 

 

8~9月は、

仕入れ先から、大量に届く冷凍魚やら冷凍野菜やら

続々と届いてその整理をしています。

そしてそれらをひたすら計量してパックに分けていく。

その計量のパック分けが遅いと、上司に手を叩かれる、マジで。

 

また、おせちを入れる容器も大量に届く、工場内に置く場所がないほどに。

 

そしてフォークリフトが工場内を走りまくって、ひかれそうになります。

下手なヤツが運転したフォークリフトが壁に追突して壁に軽く穴があく。

 

 

コニベットカジノ スロット無料体験できます!
下のリンクを経由して、登録していただければ、 約3000円分の賭け金がもらえます。 その分だけ、カジノゲーム(スロットとか)で賭け金として、 お試しでプレイできますので、 是非ご使用ください。 (オススメは、スロットです!) ↓こういう感じのスロットがたくさんそろっています。 ↓リンクをクリックして、...

 

 

10~11月には

工場内でおせちに入れる具材の製造アンド、

それらの袋詰めアンド、冷凍アンド、保管。

これらをひたすらやります。

 

また、おせちに使うために会社で仕入れた、冷凍野菜やら冷凍魚やらを

他の会社に持って行き加工してもらったりもします。

自社の設備では無理があるので

とりあえず具材の味付けとか、形をもっと整えたり専門の会社にしてもらう。

 

そして、それらの会社へ、正社員達は派遣させられて手伝わさせられる。

なんで交通費出してくれるとはいえ

隣の県まで毎朝行かなきゃいけないんだ。

しかも高速道路が通っていない下道に会社あるし、車で1時間半かかるわ。

 

 

 

そして12月、、、、

ひたすらこの1ヶ月間ずっと

できあがったおせちの具材の箱詰め作業をします。

正社員は休みなんてナッシング。

家には仕事の合間を見つけて帰ります。

会社に泊まり込みで作業ですね。

 

それに加えて大量の臨時バイトを雇います。

20人くらいか?

自社工場だけでは狭くなるので、

地元で弁当作っている工場で場所を借りて

作業します。

 

全員黙々と私語厳禁で作業します

うちの工場は人間関係の亀裂を防ぐため基本は私語厳禁。

(たしかそんな理由があったはず)

 

12月なかばから、12月30日くらいまで

正社員は毎日ほぼ完全徹夜作業。

なかなか日中仮眠時間が取れなくてつらい。

たまにとれても3時間くらいか。

私は弁当工場に泊まり込みさせられました。

 

あと、あまったおせちの具材は、正社員みんなで

モソモソと弁当工場のスミッコに集まって食べていました。

大量に余った具材があった場合は、冷凍したままどこかに売るらしい。

おせち以外に使い道あるのか、この具材。

 

 

ラッキーニッキーカジノ スロット無料体験できます!
下のリンクを経由して、登録していただければ、 約3500円分の賭け金がもらえます。 その分だけ、カジノゲーム(主にスロットなど)で賭け金として、 お試しでプレイできますので、 是非ご使用ください登録後、賭け金もらって、テキトーにゲームを選び、 どれだけ賭けるかの設定さえすれば、 どのゲームも簡単に遊べま...

 

 

何万円もするおせちの具材なのに、はっきりいって

あまり美味しくなかったです。

疲れすぎて、味が分からないのか、食べ過ぎて嫌気が差したのかは分かりませんが。

う~ん。

 

とにかく、箱詰めの終わったおせち料理は

冷凍か冷蔵かは知らんが

そんなトラックに載せて、続々と詰め終わった物からドンドン得意先へ出荷。

見ているだけで、清々するよ。

 

 

・・・・・そして、12月31日まで、なんだかんだと

正社員は仕事があって(片付けとかもある)

正月は1月1日~3日まで休みです。毎年。

とても正月気分なんか満喫できなくて家で死んだように寝ます。

どこにも出かける気にならない。

 

この年末のデスマーチ後の1月に辞めてしまう社員が結構多い。

気持ちは分かる。

 

それに、正月3日休んだだけで、すぐに、

1月4日から仕事始めの日に、丸1日新年会

たらふく酒飲まされて、つぶされて

上司の前で歌を歌わされたらそりゃ嫌にもなるだろう。

 

 

夏以降、年末ギリギリまで、月に休み2~3日で

働かされても、正社員の給料が、、、月の給料は安い!!

手取り20万そこそことか、どんだけ残業、休日出勤していると思っているんだ。

しかし、ボーナスがそこそこ出るので、それで残業代を支払っている感があった。

(ボーナスは残業代をまとめて支払う物ではありません・・・)

なので、12月前の冬のボーナスもらって、そのまま逃げる社員も多かった。

私も、そのうちの1人ですので(笑)

 

 

ボンズカジノ スロット無料体験できます!
下のリンクを経由して、登録していただければ、 無料登録ボーナスとして約5000円分の賭け金がもらえます。 その分だけ、カジノゲーム(スロットとか)で賭け金として、 お試しでプレイできますので、 是非ご使用ください。 (・・・オススメはスロットです!) ↓こんな感じのスロットがたくさんあります!※登録時に、ボ...

 

 

会社の人間関係に関しては、、、、、

繁忙期に入ったら、仲がいいとか悪いとか考える暇が無い。

ただ、ただ忙しい。

7月から12月までは上司がすごくイライラし始めて、いろいろと荒れる。

そして上司に怒鳴られようが、頭を叩かれようがロボットのように

平社員は働くのみです。

 

怒鳴るのも、叩くのも普通にパワハラなんですけどね、

その時はやられても気にならん。

疲れすぎて、頭が認識できない。

( しかし、会社辞めた後に、しばらくしたのちに、

受けたパワハラのことを、次第に思い出しはじめて

腹が立ち始めることがある。そのような遅延性の怒りが発生します。 )

 

しかし1月から6月までの特に忙しくない時期は、みんな上司も含めて大人しい。

みんな職場で黙々と仕事して、定時になったら即帰宅。

会社の人間と必要以上に関わりたくないのか~、って感じです。

 

 

ライブカジノハウス スロット無料体験できます!
下のリンクを経由して、登録していただければ、 約3000円分の賭け金がもらえます。 その分だけ、カジノゲーム(主にスロットなど)で賭け金として、 お試しでプレイできますので、 是非ご使用ください登録後、賭け金もらって、テキトーにゲームを選び、 どれだけ賭けるかの設定さえすれば、 どのゲームも簡単に遊べま...

 

 

それと工場内ではどんな時期でも、通常、

ずっと1日中、立ちっぱなしで仕事していて座る暇なんてない。

それだけなら、どこの工場の作業でも当たり前なんですが、

めちゃくちゃ重い荷物運びをストップウオッチで作業秒数計りながら

やらせられるので、完全に腰がやられる。

パワハラか?パワハラなのか?

 

製造の作業工程だけではなく、こういう荷物運び作業の時も

ストップウオッチで秒数計って、遅かったらあとから面接室に呼び出すの

やめて欲しい。

 

なんというか、どの作業も力仕事メインだった。

食品製造会社だから力仕事が無いなんて思い込むのはやめておいた方がいい。

私は事務で入社したのに、手が空き次第、すぐに現場で手伝わされる。

小さな会社なんてそんなもんだと、頭では理解できるが、

ガテン系ではない私には辛かった。。。。。

 

 

まだ、このつとめていた、おせち製造の会社での出来事について

話したいことあるので、次へ続く

誰も読まなくても、いったん書き始めたら

ある程度、はき出させてもらいます。

 

 

 

 

SH

 

 

 

 

細かいところまでよくできていると思います。

特に海老がキュートでかわいい、と思う。

 

 

 

 

 

<おせち おせち料理 製造>