うろ覚えで、2記事分、書きます。
目次
都合のいい時だけ、助けを求めてくるヤツは、迷わず見捨てろ!
過去されたことを水に流すと、なめられるので、流すな!
①都合のいい時だけ、助けを求めてくるヤツは、迷わず見捨てろ!
なんていうか、人が困っている時には
かなり冷たいのに、そしてアハハあいつ困っている、
悲しんでいる、泣いている~、でも、
助けてや~らないっ、という感じなのに、、、
自分が困った時だけは、まるで一大事みたいな感じで
助けてよぉ~、とか、誰にでも泣きついて言ってきて
少しでも嫌がるそぶりを見せたら、なんて冷たいんだ!
こっちがこんなに困っているのに~、とか言ってきたあげく、
まわりのヤツに泣きついて、あの人ヒドいんだよ~、とかいって、
こっちが悪いみたいに言いふらすヤツ、、、がいる。
こういうヤツには、まわりからの印象が悪くなるから、とか、
あとで何されるか分からないから、とか、
以前、見捨てられた際から時間もたっているし、
可哀想だから少し手をさしのべてやるか、とか一切思わずに、
完全に無視して見捨てましょう。
でなけりゃ、今度は、引きずり込まれて、
手をさしのべた方の助けが足りないとか、
遅かったとか言い出しますし、
なんら感謝されることもなく、
責任逆に押しつけてきて(責任転嫁)、非難してきますので。
こういうヤツとは、そういった際に、良い機会ですし、
スッパリと縁を絶った方が良いでしょう。
②過去されたことを水に流すと、なめられるので、流すな!
なんていうか、昔誰かからされた嫌なことっていうのは、
時間が経ったからといって、サッパリと水に流して
忘れたり、寛容になったりするのは良くないと思います。
時間がたったからといって、次に嫌なことしたヤツにあった時に、
あのことはもう水に流しました、忘れましたよ~、
みたい感じの雰囲気を醸し出すと、
相手からコイツ、チョロいな、とか普通に思われますし、、、
それに、あんなことしたのに、何事もなかったように普通に接してくれるだなんて
案外アレはたいしたことじゃなかったんじゃないか?
次はもっと度の過ぎたことしてやろう、
どこまで、水に流してくれるかなぁ~、とか、調子に乗ります。
なので、どれだけ時間がたとうとも、
少しでも覚えていれば、ちゃんと今だに根に持っている感じで、、、
相手が忘れているようであれば、わざわざほじくりかえしてあげて、
思い出させてあげましょう。
あとは思いで補正で、より内容を、過度なものにしてあげましょう。
こんなことをあなたにされたんですよ?、、、と。
そうすれば、相手も、自身がしたことは、
された側にしてみれば相当な事だったんだなぁ、、、とか、
思う可能性もあるかもしれませんね。
っていうか、そう思わせるべきだ。
<過去 思い出>