そうですねぇ、なかなか思っていても難しいのですが、
まぁ書きたいネタから記事にして書くって言うのが
精神衛生上は一番良いのですが、とにかく
記事を増やしていきたい。
ブログ内の文字数さえ増やしていけばその内、
検索にもひっかかりやすくなって
検索順位も増えていくだろうとか思っているヤツはぁ・・・
(まぁ量より質を重視しているヤツもいますし、
おそらくそれが正しいと思うのですが、
そもそも質を磨けないヤツは、量で勝負するしかなくて)
書きやすいネタから、順にとにかく書きだしていった方が良い。
書き“たい”ではなく、書き“やすい”ネタです。
あぁこのネタなら、今すぐ自身なりにまとめて書けるなぁってネタから
書いていった方がいいですね。
まぁなんというかチャレンジ精神からか、雑記ブログとかで
自身の得意分野でなくとも、興味のあるネタでなら、
ちょっと書いてみたいなぁ~とか思って、いろいろ調べて
記事書いてしまうことがあるのですが、、、、
これはすこぶる時間がかかってしまう。
1記事を書くのに。
まぁブログで、がんばって稼いでいこうとするのであれば
チャレンジすることも必要なのですが、
やはりチャレンジする前に自身での得意分野での記事を
たくさん書いて生み出して欲しいと思うのですよ、世のためにも。
まぁブログは自身のために書くわけですから
自身の興味あることを優先して書きだしていった方が
自身のためになるのですが、、、それでも、、、、
記事を増やしていきたい、、、また自身の得た知識を誰かに伝えたいという
気持ちが少しでもあるのであれば、、、教えてはくれまいか?
自身の知識を、、、自身の体験を優先的に。
今まで、この歳になるまで、いろいろあったわけでしょ?
どんなヤツであれ。
学生時代にしろ、社会に出て働くにしろ、
得たくもない知識や経験を無駄に不本意に得てしまい
それらを意外と持てあましているのではないか?
まぁわざわざ発表する機会もございませんからねぇ。
自身が当然知っていると思っている知識は、
他のヤツが当然持っているわけではない。
まぁ持っているヤツも少なくはないかもしれないが、
わざわざブログ解説して書いているかは、かなり微妙だ。
自身の心の中だけで完結して、しまっているかもしれない。
だからこそ、ブログで何か書こうとしている方の
今までの経験の中で培われた、
本人にとっては知っていてあたり前じゃないか、と
思われる知識は、まったく違う職業や生き方を歩んだヤツにとっては
重要なのだ。
なので、他分野の勉強して得た知識を(机上とか伝聞で)
がんばって書こうとする前に、自身の経験から得た知識を
優先して書きだしてほしい、ということもありますが、、、、
また、まぁ勉強して得た知識であっても、
ちゃんとなんとなく、どういうことなのか把握しているのであれば、
(他人にある程度伝えることができる、なんとなく)
それもまぁ書き出しても
良いと思う。
え~っと、話がそれてしまったかもしれませんが、
できれば興味のあることで記事書くよりも、
自身がすでによく知っている分野で、とにかく記事をたくさん記事を
ガリガリと書きだしてみた方が、良いのではないか?と
言っているわけでして・・・
そうすると多少似たような記事や、分野かぶった記事が、
多く書き出されてしまうのですが、
まったく同じ内容の記事になるというわけでもないでしょ?
それくらいでいいんですよ。
なので、そういうことは気にせず、今、自身の中にある知識だけで
記事がんがん書いてみてはいかがだろうか?
気にしなくてもいい。
ブログって言うのは、はっきり言いますが、数と継続が
重要だと思っていますというか、それでがんばるしかないと
思っています、なぜなら今までの・・・
SH
<関連する記事>
<ブログ 記事 量産 継続 コツ 更新>