おすすめ記事



短気退職の汚名をかぶってでも嫌な会社は辞めろ

 

 

感情のままに書くよ!

(ダラダラ書くが、結論はちゃんと最後に書いてあると思います、たぶん)

 

 

勤めて数ヶ月で会社を辞めると、世間からの目はたしかに厳しいし

正社員として、また雇ってやろうとかは思われない。

それはしゃーない。

 

 

けれども辞めろ。辞めちまえ。思い立ったが吉日。

 

 

なぜなら正社員に別になる必要がないからだ。

独り身ならな!

 

 

どこかアパート借りているのであれば

実家に頭下げて戻れ、、、戻れないにしても、まぁ家賃くらいなら

バイト掛け持ちでもいける。

 

 

結婚を考えていないのであれば辞めろ。

していないのなら辞めろ、辞めちまえ

 

 

よく考えろ、たとえばまだ20代前半で結婚とかしておらずに

会社辞めたとしても、再就職する際に面接で

なんでこんな短期間で会社辞めたの?恥ずかしくないの?とか

絶対きかれる、、、つまり敬遠されているんだよ、すでに。

 

 

こいつは忍耐力がないからすぐ辞めるってな!

 

 

自分が壊れる前に辞めてしまう軟弱物に今の会社は用なんてない。

滅私奉公してくれるようなヤツしか雇いたくない。

そして会社が辞めさせたいときに簡単に辞めさせられるヤツしか雇いたくない。

当然だろぉ、自分が経営者になった気分で軽く考えてみろや。

 

 

 

で、なんだっけ、会社辞めたきゃ辞めろって話か、

次の勤め先が絶望的でも。

 

 

まぁな、、、そりゃそうだ。

 

 

会社短期間ですぐに辞めたら問題児だと思われるよ、そりゃ仕方ねぇ。

 

 

 

で、なんだっけ?

ああ、そうだ、つまり会社勤めを諦めれば、まぁなんとか生きていけるって話だよ。

 

 

昨今、ほぼ社長親族と、その腰巾着によるワンマン経営が行われている

会社なんかに勤めたとしても、完全に排他的、

絶対的奴隷になるヤツしか長期間雇いたくないと思っている。

 

 

それに奴隷になれなかったとしても、また奴隷候補は募集かければ見つかるから

嫌なら辞めていいんだよ的なパワハラを息を吸うようにしてくるからね・・・

 

 

そんな会社が多いので、なんとか就職できたとしても、

無理無理、絶対続かない。

 

 

なので、独り身でいこうと思っているヤツは、、、

アルバイトでいいんだよ、、、しかし!

 

 

そのアルバイトでさえも今は、、、ねぇ?、、、分かるだろ?

 

 

 

(ここで夕飯と風呂入って1時間30分ほど経過)

 

 

 

、、、、でなにについて書こうとしていたんだっけ?

たしか、短気退職になることになっても嫌なら辞めた方がいいということを

言っていたはず、

まぁ職歴は汚れるが、壊れるよりかがマシ、、、我慢してねぇ?

 

 

まぁバイトも20過ぎたら、結構厳しい目で見られるけれども、

正社員よりかは難易度は緩いし、そんなになんかノルマとかあるような

販売系の仕事ではなく、雑用とかであれば、最低限の付き合いだけして

真面目に働いていれば、少ないが給料はもらえる、ということです。

 

 

まぁバイトなら向こうの都合により「もう来なくてもいいよ」と言われても

職歴にはならないので気楽なんですがね。

 

 

 

なんていうかねぇ、会社勤めてすぐに辞めたヤツも、

会社に10年以上勤めたヤツでも、

会社を辞めてしまえば同じなんですよ、、、、行き場所なんてないんだ。

 

 

結局、職歴なんかよりも、優先されるのは下手に世の中に染まっていない

若さなんだよ、、、まぁ実務経験はある程度それでも求めるけどな!(笑)

 

 

しかし、探せばそんな理想的なヤツはいるんだよなぁ~。

 

 

 

で、話がぶれまくりであるが、正社員で、ある会社に勤めてしまったが、

もしそこが予想に反してブラック過ぎて、

すぐに逃げ出すように辞めるハメになっても

その逃げ出す選択をしたこと自体は、間違いでは無いと思う。

 

 

世間はたとえ短期退職したヤツがまだ若かろうが、

冷たい視線を送ってくるが、

まぁ正社員にこだわらなければ仕事自体はありますよ、ということ。

 

 

で、バイトをすることになったとしても、販売系はできるかぎりやめておけ。

なんか軽作業系にしておけ、、、ということ。

バイトに暗にノルマをかしてしまうところが多い昨今・・・

 

 

それにバイトは辞めたけりゃ、バックレて辞めても、何も言われませんし、

何か言われても無視すれば良い。

それが許されるんだ、バイトは。

 

 

なぜなら職歴にならないから、保険とか加入しないから。

気楽でいいよねぇ?

 

 

バイトなら、年取ってからも履歴書の職歴になにかいたとしても

過去でどこでどれだけ勤めていたとか、クビになったことや

会社から逃走したことがあっても、そういうことは

あまり調べられることも無いし、調べられたとしても明確に分からないからね。

 

 

わざわざ前職の勤め先に問い合わせたりもしないし、

前職を履歴書に書くのが嫌であれば、自営業やら実家が農業やっていて

その手伝いしていた、とかテキトウに書けばいい。

頭いいだろ!

 

 

 

 



 

<退職 早期退職 逃亡 肯定>