おすすめ記事



年金や健康保険を不払いや未加入でも実際に罰せられる?

紙だね

 

 

<質問の概要>

 

国民年金や国民健康保険に、

未加入だったり、

支払いをしていない場合に、

罰則とかあるんですか?

 

また、「仮に」、

国民年金や国民健康保険を、

未加入だったり、

支払いしていないことに、

「罰則があっても」、

実際に適用されますか?

 

 

 

<弁護士回答の概要>

 

単に保険料を不払いというだけでは

国民年金法及び国民健康保険法とも過料を含む罰則規定はありません。

 

未加入については、

国民年金法に30万円以下の罰金を科す規定があります。

国民健康保険法については,条例で「過料」に処せられることがあります。

(・・・・実際に適用されて罰せられるのか?までは、答えてもらえませんでした。)

 

 

 

<私の考え>

 

要は簡単に言うと、

国民年金や国民健康保険を納めなくとも犯罪にはならないということ、

それと

国民年金に未加入だと一応犯罪になりますが、

国民健康保険に未加入なら犯罪にならず、

なんか代わりに刑罰にならない罰金(前科とかにならん)がみたいなものを徴収されるということです。

 

しかし、

国民年金と国民健康保険の未加入の話の続きですが、

一応、それぞれ罰金と過料の定めがありますが、

どちらも実際に適用された例はほとんどないそうです。(ネットでそれなりに調べまわった)

 

それと、

会社を退職したら、

何日以内(たしかどちらも14日以内)に役所で

厚生年金から国民年金、健康保険から国民健康保険へ

切り替え手続しろ、

とか条文で書いてあるらしいですが、

 

実際には、国民年金の方はこちらが何もしなくても、

放っておくと勝手に切り替え加入手続されて、

「年金払え」と催促してきます。

 

国民健康保険の方も

勝手に切り替え加入手続きをしようと思えばできるらしいです。

 

 

 

 

・・・・昔、私が会社バックレ音信不通退職した時には、

会社が勝手にいろいろ書類用意してくれて、

わざわざ自宅に送ってくれましたが、

役所に行くのが嫌で(なんかいろいろ根掘り葉掘り聞かれるのが嫌で)

放置しようと思いましたが、

一応役所で切り替え手続きしてきました。

 

退職した後、役所へ行きづらい人は

切り替え手続きを放置しても、

国民年金の方は勝手に手続きしてくれるそうですし、

国民健康保険の方も例え勝手に手続きしてくれなくとも、

過料とかはないそうです。

 

 

・・・・・・以下、余談

国民年金、国民健康保険は払わなかったら催促が執拗にきますね。

特に国民年金。

最終通告がどうたらとか赤紙送ってきます。

書類のやりとりのみで、免除かなんかの手続きすれば、もう何も言ってきませんが。

 

 

*** おすすめの本 ***

 

SH


国民年金『納付』と『免除』入門講座

 

 

基本的な国民年金に関する知識がまとまって書かれています。

 

初歩の中の初歩のことを説明してくれます。ネットで調べたのでは、部分的な知識だけでしか得られませんしネットの情報がどれだけ正しいのか?ということもありますので。
それに特に「免除」の知識はある程度必要でしょう。年金未納と免除では、かなり対応も違ってきます。

 

まぁ最後にこんなこと言うのもなんですが、、、、会社勤めで働いている人はほぼ強制的に納めるしかないので

仕方ないですが、

毎月年金納めるくらいなら、その分納めず貯蓄した方が

よっぽど将来的に得する世の中になってきていると思いますが。。。

 

 

<関連する記事>

 

金持ちと貧乏人は、金を使わなければ同じ存在か?

 

大昔は預金は簡単に引き出せなかった?

 

 

 

 

<年金 保険 健康保険 未払い 役所 手続き 退職 未納 未払い金 未払金>