おすすめ記事



ピアノの演奏を禁止する刑罰の話

ピアノ

 

 

海外の話。

うろ覚えなので、あしからず。

 

 

なんか知らんが、海外のどこぞのピアノの先生が

自分の教室の幼い女子生徒に手を出したらしい。

 

 

それで、捕まって、一応、次また同じ事やったら

1ヶ月間の留置処分ね、ということで

執行猶予の判決が出た。

 

 

けれども、それだと軽すぎるだろ、ということで

刑は重くなり

なんかしらんが、そのピアノの先生は

数十年間ピアノを弾くことを禁止されたんだとか。

 

 

つまり、ピアノ教室を閉鎖しろってことなのか?

それとも本当にピアノ自体を弾くなってことなのか?

どういうアンバイなのかは分からないが、

とにかくピアノ教室はもう開けないのはたしかだ。

ピアノに関する他の仕事にも就けないのかねぇ。

 

 

あと、そのピアノの先生の家の前に

この家に住んでいるのはロリコンだから

未成年者は入ってはいけません、立ち入り禁止

とかいう看板も立てとかなきゃならんことになったんだとか。

けっこうこれは厳しいなぁ。

 

 

アレだ、アレ。

昔、幼い女子が、ヒドい目にあったことがあって

それに基づいて、ロリコンがどこに住んでいるのか

近隣住民に普段から開示しておかなきゃならん、とかいう法律ができて

その法律によるところの処置なんだとか。

 

 

でも、そんな看板を立てておいたら、未成年者どころか

大人だって誰も立ち入らないだろう。

泥棒だって入りたがらないだろう。

どんなヤツが住んでいるのか、分からないし。

まぁなんかヤバいやつっていうのは、なんとなく分かるが。

とにかく、もう村八分なのは確実でしょう。

 

 

それにしても、どうやってピアノ弾いているのか、どうか確認するんだろう。

なんか監視する人でも付くことになるのか?

ピアノ、もし弾いているところを見かけたら

今度こそ、どこか刑務所とかに入れられてしまうのだろうか。

 

 

それにしても「~するな!」という刑罰なのか、

執行猶予取り消し案件なのかは知らんが

同様に今回のピアノ弾いたらアカンとかいう以外にも

なんかいろいろなバリエーションがあるのであろうか。

ちょっと気になる。

 

 

仕事に関することで「~するな!」とかいうことにされたら

もうそれでは食っていけないし、なかなか本人にとっては

辛いことだと思う、刑罰としては機能は果たしていると思う。

 

 

・・・あと余談ですが、結局、ピアノ教室の善し悪しは

教える先生ないし、教師の性格次第だと思うのですが。

そういうのはウワサ聞くなりした方が良い。

 

 

あとピアノ教室に通っていると

教師は、すぐに数十万円もするアップライトピアノやら

それ買ったら、次は

100万円以上するグランドピアノとか売りつけてきます。

 

 

そんなもん買わんでも

普通に安いシンセサイザーないしキーボードピアノなどの

平べったい物で十分間に合う、と思う。

 

 

SH

 

 

 

 



 

 

<ピアノ 刑罰 法律 刑法 外国 わいせつ 性犯罪 先生 教室 教師 演奏 執行猶予 未成年 禁止 法律 行為 演奏行為 逮捕>