大人というか、歳取るとできないって話なんですけどね。
以前、ノリで携帯ゲーム機を購入してきて、ゲームなんて久しぶりだなぁ
じっくりやるかぁとか思って、なんかRPGやり始めたこともあったのであるが
開始から数時間経った後に、あ、もうこれ無理とか思ってしまった。
昔はあんなにひとつのゲームを何時間も何十時間も
学校から帰ってきたりしたら、のめり込むように継続してできたのに
なんというか、なんだったんだあの無駄な集中力は。
それに老眼、、、ではないが、目が痛い、ひたすら痛い。
目がショボショボする。
それにアレだ、なんかゲーム数時間やっていたら、なんか
心に来る。
今俺なにやってんだろ?
こんなことする時間あるなら、他になんかやることないのか?
なんでこんな生産性のないことやってるんだろ?
ゲームの制作者がプログラムしてあらかじめ、すでに定められた道を
なにがんばって、なぞって歩もうとしているんだろう?
なんか誘導されている感が半端ないよ、RPG。
・・・・まぁそういうのがRPGなんですが、そもそも。
それにレベル上げとか、なかなか上がらないような、、、
そりゃ昔の亀の歩みみたいなゲームでは
もうさすがにないですが、レベルはさくさく上がるようになっていますが
なんかそれでもなんか面倒になってくる。
あと、レベルあげて違う町に行ってなんかイベントやってボス倒して、
次の町へ進んで、また同じ事やる、とか展開がお決まりだし。
まぁキャラのセリフとか、イベントとか、戦闘の演出とかは
たしかにおもしろいのですが、ただただ、操作して
物語を進行させたり、クエストこなしたり、探索したり、が面倒なのだ。
昔も昔で、あのゲームをやるひたむきな集中力を別のことに向けれていれば
今頃は、、、とか思わなくもないのですが、あの頃は
やはり、あれでいいと思う。
あの無駄な時間が、あの頃は必要であったのだ。
子供の頃にひたすらにゲームをやって、それなりに楽しんだから
ゲームがどんなものかも知れたし
今更になってゲームへの熱意が芽生えることもなくなってしまったのだ。
もう飽きてしまったのだ。
大人になってから、ゲーム欲に目覚めて
いい歳して、ひたすらレトロゲームしている人もいますからねぇ。
それもそれでいいのですよ、やりたいのなれば気の済むまでやればいい。
まぁしかし、もうゲームに興味がないというわけではなく
ただ自分でゲームをやること自体が面倒だというわけなだけなので
普通にネット上にあがっているゲーム実況とかは
なにかのパソコンでの作業中に、よくBGMとして画面の片面にあげて
チラ見感覚で見ていたりはするのですが、
やっぱりそっちの方が今では性にあっているような感じがする。
やっぱり、ゲームに興味のある人が楽しんでいるのか
それともそれ生業でやっているのかは知らんが、
そういった人が楽しそうにプレイして実況しているのを見ると
楽しいですね。
SH
<ゲーム 携帯 思い出 懐古 大人 面倒 面倒くさい めんどくさい>