なんていいますか、
なんかネットとかの怪しいオンラインショップで売られている商品や、
またはなんか街頭で見かける怪しいチラシとかに記載されている商品なのですが、
なんか一切商品の写真とかは掲載されておらずに、
商品名だけ書かれていて、
それなりの高めの代金を振り込んでくれれば住所に送り届けます、
みたいな販売方法しているところがあるらしいのですが、、、
今回は、そういうところに注文出したら、どういう物が届く可能性があるのか、
テキトーに話していく。
まずは、なんといっても商品名ですよね。
その商品名と、簡単な説明だけが記載されているのですから、
(商品の写真とかはなし)
それだけで判断するしかない。
そして怪しいところで販売されている、なんか高額な商品には、
いかにもな商品名が、やはりつけられているらしい。
なんか、「室内のどこにでも簡単設置!丈夫で壊れない服掛け」、というのを
注文したら、なんかデカくて長い釘、、、つまり、ただの五寸釘が送られてくるらしい。
つまり部屋の壁に、トンカチで五寸釘をうちこんで、
その出っ張りに、服の襟でもひっかけとけってことか。
たしかに自由に室内のどこにでも設置できて、
ちゃんと壁に打ち込んでおけば、簡単に壊れることもないですよね。
だって五寸釘ですので。
だから詐欺じゃないよ?、、、ということなのか、これは面白い。
まぁしかし払った金額は、到底、ただの五寸釘数本の値段の相場とは、
かけはなれていますがねぇ~。
そして別の物では、「使って安心!体に優しいイス」とかいうのもあり、
座って見れば、ただの普通のイスにしか感じられないのであり、
値段だけが、ご立派なのは言うまでもないのだが、
だったら、どこにでも売られているイスは、座る人に優しくないのか?とかと、
ツッコみたくなるが、
おそらく送られてきたイスは、
ただのどこにでも売られているイスなのでしょうよ。
そして、やはり極めつけは、商品名が、
なんとなくかっこいい横文字だった場合だ。
「ユーズフル・フード・サンド・ツール」とかいうのを注文したら、
何が届くのかと思いきや、ただの、どこにでも売られているような箸(はし)が
届くのであった。
しかし若干、見かけ自体は値段が高めそうな箸で、
振り込んだ金額とは、つり合うはずもないが、
良い箸であることには間違いないのであり、ほんの少しだけ得した気分に。
・・・ということで、商品名と、簡単な説明しか書かれていない商品販売では、
こういう販売の仕方も、あるらしいのであるからして、
はじめから安い商品であるのであれば、
なんかユーモアセンスがあるということで、大目に見てもいいかもしれませんが、
やはり値段が高い物を買うのであるならば、せめて、
現物の写真やらを複数枚いろんなところから、とった物を見て確認したいものです。
まぁしかし、写真が掲載されていたからといって、
それでいいじゃないか、問題ないだろうと言うわけでもないですがね。
写真うつりはよかったが、商品を実際に使ってみたら、
欠陥だらけであり、機能せずに
値段と、まったくつり合わない、ということは、過去いくらでもあったでしょうよ。
<広告 注文>