おすすめ記事



歳を取れば、取るほど、長生きしたくなる理由とは?、他

 

 

うろ覚えで、2記事分、書きます。

 

 

目次

 

①今まで苦労した分を取り戻したい、という執念

②なぜ人は、いつか旅立ってしまうのか?その理由

 

 

 

①今まで苦労した分を取り戻したい、という執念

 

 

まぁなんていうか、今まで働いたり、子育てしたりで、

苦労してきて、

やっと老人になって、ゆっくりできる時がきた、、、

または好きなことをできる時間ができたのだから、

この時間が、もっと長く続いて欲しいとか思うのでしょうね。

 

 

それとやっと、

もらえる物を貰えるようになったのだから、、、とか思うのでしょうね。

 

 

今まで苦労した分の、見返りとしての、

老後の恩恵を十分得ないままでは、

納得いきませんよね。

 

 

 

それに嫌いな奴とかも、歳を取れば、

まわりから少なからず、いつの間にか、

どこかに行っていることでしょうし、

やっと自分を束縛する人もいなくなった、自由になった!、

という開放感もあるでしょうし。

 

 

まぁ長生きしていれば、いろいろとまわりの今まで想像もしなかった、

時代の変化も見れるでしょうし、長生きした分だけ得した、

と思えることも多いでしょうよ。

 

 

・・・まぁしかし、老後もちゃんと住処があり、健康で寝たきりではなく、

それと金持っている人限定でしょうがね。

 

 

とにかく歳をとってから、預金もなく、もらえる金も少なく、

金の苦労するのだけは、ホント嫌でしょうよ。

 

 

あと自分の面倒は、できるだけ老後でも、自分で見たい。

 

 

②なぜ人は、いつか旅立ってしまうのか?その理由

 

 

なぜ人は、いつかいなくなるのか?、、、という理由についてですが、

それは、いつか今いる人達が、いつかいなくならなければ、

この世に存在する人数が増えすぎてしまうから、だということ。

 

 

(まぁしかし現状、人口は増加していますがね。)

 

 

 

次に生まれてくる人達が、すでにどこかで待機して待っているのに、

今いる人達が、ずっとこの世にいたら、

次の世代の人達が、生まれてこれない、

活躍する場がなくなってしまうからだ、、、とか、どこかで聞いたことがある。

 

 

ふ~ん。

 

 

 

まぁ生まれ変わるとか、そんなことは、あんま信じていませんので、

 

(人生は一度きり、、、まぁしかし生まれ変わることができても、それは別人)

 

この世で、なんだかんだで生活するのは、交代で行われているのでしょうね。

 

 

そして1回だけ、出番があるということで。

 

 

 


僕が旅人になった日(ライツ社)

 

 

 

 

<生活>