なんていうか今まで見てきた感じから、というか
なんとなく分かることなんですが、
隠れて金持っているヤツっていうのは、、、
、、、っていうか、たとえばなんか突然、財産相続したのか
贈与されて手に入れたのかはしらないが
大金を手に入れた人っていうのは
なんかコソコソしだして、まわりにいる人達と
あまりあわなくなるようにしたりしますかね。
会話さえしようとしなくなる。
なんか金手に入れたことを知られれば、
たかられて金くれ~とか、おごって~とか言われるのが
嫌なのか、なんか連絡も取らなくなって距離をおきはじめますね。
とにかくなんか保守的になり、たとえまわりにいる人が
身内関係であっても、一銭たりともやらんぞ、
金とか財産はすべて自身のもんだ、とか思ってしまうんでしょうね。
まぁ仕方の無いことですが、先の見えない今の世の中。
少しでもいざという時にために少しでも多く金は持っておきたいのでしょう。
・・・まぁとにかく何が言いたいのかというと、
なんか今まで会っていたのに、
急によそよそしくなった人とかがまわりにいた場合には
みながすべてに当てはまるわけではないですが、
そういうこと可能性もあるんじゃないか、とか疑ってみることですね。
なんかその人のまわりで最近誰か倒れた方がいた場合とか
そういう情報を聞いたら、もしかしたら、とか思ってみるべきかも。
あとは、なんか家や土地に、
なにかしらの公共事業や施設建設とかが、かかり
多額で売れた場合であるとか、まぁいろいろですが。
突然ふってわいたような大金手にいれた感じですかねぇ。
今までまわりのみんなにお世話になりながら生活とかしていたのに、
なんかすごくよそよそしくなる感じがします。
一人占めしたいって感じなんでしょうね。
(まぁそう思うでしょうが)
まぁ一概にこういうのが薄情だとは言えませんが(・・・仕方がない)、
まわりに知られたら薄情だ面倒みてやったのに、と思われるだろうね。
(なのでやっぱ知られない方がいいかも)
・・・まぁ逆に金の無いヤツって言うのは、
なんか知らんがすり寄ってくるんですよね。
人の依存したいとか、そういう気持ちが芽生えてくるんでしょうかね。
今まで、あまり会わなかったヤツが、なんか急に接近とかしてきて
なにかキッカケがある度に会おうよ~、とか言ってきたら、
なんか借金でもこしらえたか、
収入が途絶えたか、とかそういう感じで、
なにかをあてにして、誰でもいいから、
身近でまともそうな人に、自然とよっていくんですよ。
私達、仲間でしょ?とか、身内でしょ?とか言ってきて、
なんか相互扶助の精神に芽生えるんでしょうかね、
普段ロクに会話したりもしないのに。
困った時だけ助けてくれ、とか都合良すぎるのですがぁ、しかし。
みな誰しも金がなくなれば、今後のこと考えたりしたら、
やはり不安になり、心ぼそくなったりして、誰か助けてよ、、、、
たしかアイツはたしか、結構、金もっているんじゃないか、
アイツ私の身内なのになんで助けてくれないの?
余裕あるのに、、、とか思ってしまい
ワラにもしがみつく思いで、ダメ元で一度は
助けてくれないか、相談なり頼むなりしてみる価値はあるとか
思うんじゃないでしょうか。
<金持ち 貧乏 様子 ねだる 距離>