おすすめ記事



生まれて初めてブログ書いた時の思い出

 

 

なんというか、まずネットにアップして、

どこの誰が読むか分からんものを書く、という発想すらなかったわ。

 

 

まぁおそらく皆最初はそんなこと意識せずに

ちょっとやってみるか!といった感じで書いてみて

たまに読んでくれる人がコミュニティ内にいて、

コメントきてたら

なんかうれしい、とかそういう感じであろう。

 

 

でも月日が経つと、なんか知らんが

検索でなんか知らない間に表示されるようになってきて

まったく知らない人から、読んだ感想とか書かれていて

それに気付いてビビることもあるだろう。

 

 

 

話は戻る。

 

 

とにかくブログがどんなものなのか全く知らなかったし、

自身がテキトーに書いた日常的なことが

ネットに公開されて検索で出てくるとか、

そんなんまったく考えなかった。

 

 

それどころか、ネットに自身のことを書いて上げてみる

とか、それって大丈夫なのか?とか思っていた。

 

 

0秒で動け 「わかってはいるけど動けない」人のための

 

 

まぁしかしブログ書く以前から

ネットのどこぞの掲示板で

ネット上のみで知り合った人と

コメント上のみでいろいろ書き込んで話合いとかはしていたけど、

その場合は、

やりとりして読む人も、その掲示板の身内だけって感じでしたがね。

 

 

なんか毎夜オンライン麻雀で一緒に少しだけ遊んで

そこの掲示板で反省会を開いて楽しんでいた。

 

 

それが私が仕事から帰ってきての唯一の楽しみでした。

社会に出てから、はじめて他愛ないことで話し合える

仲間ができた感じでうれしかったよ笑

 

 

・・・それで、たしか一番最初にブログ記事書いたのは、

たしか2014年の初め頃だったはず。

 

 

なんか無料ブログで始めたのですが、

今まで自身のことに関して長文でなんか書いて

アップしたとかそういうことなかったですし、

もちろん日記なんかも書いたことなかったので

マジで何書いたらいいのか、分からなかった。

 

 

ちなみにはじめたキッカケは、なんか自身で稼ぐ方法ないかな、

仕事嫌だな、とか思っていて、休日、ネットで検索していたら、

なんか日記でもなんでもいいからブログ開設して

長期的に書いていて

何記事も書いて増やしていけば、なんか読む人も徐々に増えて、

そうしたらそのブログになんか商品広告でもテキトーに貼って

宣伝しておけばチラホラ売れて儲かるとか

みたいな話をチラ見して、へぇ~、そうなのかなぁ?

よくわからんが試しにやってみるかぁ、どんな具合なんだろう

とかいう薄汚い下心ありありな心で始めました、ハイ。

 

 

で、なんかメールアドレスだか入力して、

ブログのテンプレートみたいなのを

考えながら選んでいた記憶があります。

 

 

なんかケバケバしいのは避けて、シンプルな感じなのを

選んだ記憶があります。

シンプルイズザベスト、、、というか、背景白くて

文字が黒じゃないと、書いてあること読めないじゃん。

 

 

すぐやる! 「行動力」を高める“科学的な”方法

 

 

で、なんて書いたっけ?

たしか最初の記事だから数行で挨拶だけ書いたんだっけ?

 

 

たしか、ブログ始めました、これからたまに

何か日常のことについて書きたいことがあったら

暇な時に書いていきますので、よろしくお願いします、

みたいなことだけ書いた。

 

 

自己紹介はちゃんと書いておくべきだ、

それが読者との信頼関係につながる、だとかなんとか

なんかブログ初心者の心得みたいなページに書いてあったと思うのですが、

仕事行って、作業して、疲れて帰ってきて、夜寝る前に

ネット麻雀やってるだけの私に、自身の何を紹介して

信用信頼なりしてもらえ、と?

 

 

なので、そういう面倒くさいのはスキップ。

 

 

なんか適当に日常の出来事の中から

印象に残ったことだけ

ピックアップして書いていくことにした。

 

 

それ以外に何書けっていうんだ?

 

 

 

で、そんな簡素な数行の挨拶記事を

とりあえず書いたあとも、

ほんの少しの間だけそのブログは続いた。

 

 

がんばって10記事近くは書きましたよ、

最初の挨拶記事以外では、

1記事原稿用紙1枚半分くらい(500文字かそんくらい)

書いていたし、結構ちゃんと書いたと思います。

文字数も初心者にしては多かったと思いますよ。

 

 

 

で、何書いたのかというと、たしか

適当に2ヶ月くらい前にネットから申し込んだ懸賞があたって、

ジュースが6本あたって、家に送られてきましたぁ~。

 

 

数十人にしか当たらないのに、あたっちゃったぁ~、

送ってみるもんですねぇ~、懸賞はいくつも送っていれば

いつかはなんかあたるので、

みなさんも試しに送ってみてはいかがでしょうか~、、、

 

 

、、、みたいなことを書いた記憶があります。

 

 

 

それで、そんな感じで、他にも

今日、仕事帰りに本屋でどんな感じの本を買ってきたのか伝えて

その感想を適当に書いたりと、、、そういう感じであったが、、、、

 

 

なんか面倒くさくなってきたんですよねぇ~。

 

 

 

で、あと、なんかそろそろ商品広告を貼りたい、

そして売りたいとか思って(笑)、

なんか探してきて登録して、適当なバナー広告を

記事内に貼ったんですよねぇ。

 

 

デカデカとね。

 

 

そして、その商品(なんか意味の分からない高額サプリだったか)

買ったことも使ったことも

もちろんないのに、さも使ったかのように

これは良い商品ですよ~、そういう商品なんですよ~(たぶん)

評判も良いみたいだし、おすすめなんじゃないですか~、とか

恥ずかしげもなく、なんか紹介文を1記事使って書いたはず。

 

 

これで読者は試しにクリックしたりするんじゃないかと、

あわよくば、気が向いた金持ちな人は

買ってくれるんじゃなかろうか、いつかは、とかマジでそう思っていた。

 

 

、、、まぁこの話はもういいですか。

 

 

 

で、大体3週間ぐらいたってからは、もうすでに

ブログは更新せずに完全放置で

広告もクリックされていないみたいだし、

もういいや、

それに今後継続するにしても日常にネタなんか

転がってないし思いつかないな~、もう面倒だ、とか思うようになって

それからしばらくしたら、もう完全に忘れていた。

 

 

 

、、、で、別のブログで、最初からまたやり始めて再開するのが

そのあと3年後になるのですが。

 

 

 

一体、その間の3年間なにやっていたのか?というと、

会社でいろいろあってストレスたまりまくりで

いつも仕事の帰り道、近くのショッピングセンター内のゲーセンで

黙々と音ゲーの筐体の前でカチャカチャやっていた。

 

 

なんか家に帰ったら、すぐに飯食べて風呂入って寝たら

明日がくるような気がして、それが嫌で

しばらくの時間ゲーセンで現実逃避して、

それからゲーセンにある自販機の前の椅子に座って

しばらく目を閉じて心を整えてから帰りました。

 

 

もちろん、その頃にはネット麻雀は卒業していました。

ネットまったく触っていませんでしたね。

当時、そんな余裕が無かった。

 

 

、、、この話もここまで、

思い出すと鬱になる。

 

 

 

しかし、なんというか今思うのは、なんとかあの3年間の間に

(失われた3年)

なんか少しでもいいから

家のパソコン触って記事なんでもいいから書きためておけばよかったなぁ、とか

思いますよ。

 

 

まぁ当時、先のことなんて考えられないし、

今更悔やんだところで

どうしようもないことだけれども、

それくらいの時間と心の余裕はあったはずだと今なら思いますよ。

 

 

なんというかブログは、やはり記事数と、、、そして

継続して運営してきた年数、、、期間だと思います。

 

 

少しでも以前に、、、、じっくりと積み上げてきたものは

やはり大きいと思いますねぇ。

 

 

才能とか運とかも、もちろんありますが、

やはりそれなりの年期や、積み上げてきた量が物を言いますねぇ。

 

 

 

SH


後悔しない生き方 人生をより豊かで有意義なものにする30の方法

 

 

 

 

<ブログ 初心者 ビギナー 思い出 更新 歴史 昔 教訓>