うろ覚えで、2記事分、書きます。
目次
運転中にアクビをするのは良いことなのか?
内臓の移植は、薬できるまでは、よほどの血縁しか・・・
①運転中にアクビをするのは良いことなのか?
車とかの運転中に助手席に座っている人が、
フワ~ァ~、とか言って急にアクビすることないですか?
こっちが真剣に前見て運転してやっているのに、
何考えているんだ、コイツは、とかと思って、
車から今すぐ追い出したくなりますが、、、
なんか、とにかく急にそんなアクビされたら、コッチまで
眠気こらえているのに、アクビしたくなって、
つい、こっちもフワ~ァ~、とかやってしまいますよね。
信号待ちの時とかならいいのですがぁ・・・
首ストレッチ機能付き!横向き寝まくら「YOKONE3(ヨコネ3)」
そしたら助手席の人が急に、アクビなんかしてないで、
真面目に運転してよ!、、、とか言ってきますが、
お前のアクビがこっちに移ったんだろうが!、、、とか思いますが。
そんな眠気を誘いしかもそれを見た人にまで移ってしまう
アクビですけれども、
実は眠気を覚ますために
自然に出てしてしまう類いの行動なようです。
アクビをしたら、その時だけ少しだけ目覚めるらしいです。
まぁしかし、人が頑張っていろいろ話しかけてくれる最中に、
眠気を覚まさそうと、フワァ~、とアクビしたら、
失礼なこと、話をまともに聞く気がないと思われるのは心外ですが、
実際には間違いなく、そう思われるでしょう。
なので自身の部屋の中ならまだしも人前では、
やはり眠気をこらえるためでも、
アクビするのは我慢した方が良さそうです。
<関連する記事>
②内臓の移植は、薬できるまでは、よほどの血縁しか・・・
なんていうかテキトーに、にわか知識で書くね。
なんかこう内蔵の移植とか、ちょうど戦前手前くらいから
おこなわれはじめたらしいが、
やはりなかなかうまくいかなかった。
なぜかというと、アレですよ、
手術自体はちゃんとできるのですが、
移植先の体が、他人の体の一部を、なかなか受け付けない
拒絶反応っていうのがありまして、
まぁそれが働くのが、体としては正常なんですがね。
なので、どうしたらいいものか~、みたいな感じであった、しばらくは。
で、戦後しばらくの期間が経過してから、
なんか、そういった拒絶反応をおさえる薬ができたらしくて、
それを用いると、だんだんと上手くいくようになったとか、いうことらしいですね。
けれども、その薬が出てくる前だけれども、
移植が上手くいった事例があったらしいですが、
たしか、双子同士での移植であったらしい。
まぁ血縁中の血縁ですからね、、、双子っていったら。
赤の他人でもなければ、血縁同士で、しかも双子であれば、
まぁもともと同じアレですから、拒絶とかそういうのが
なかったのかもしれませんねぇ~。
<歴史 運転 起きる 睡眠>