おすすめ記事



車を乗るのやめて、手放そうかマジで考えてみた話

 

 

なんというか、アレですよ。

 

 

今後の維持費を考えるとマジで、本気で頭が痛いのですよ。

 

 

毎月の駐車料金、ガソリン代、そして定期的なオイル、フィルター交換、ワイパー交換、

季節的なタイヤ交換、、、そしてそのタイヤ自体も消耗して、数万円出して新しいのに

変えなければいけない。

 

 

あと高い自動車税、自動車保険代、、、などは毎年のこと。

 

 

そして車検代、、、これも2年に一度払わなきゃいけない。

 

 

そして遠いところまで、、、これは今のところ5年に一度だが、

免許の更新に行かなきゃいけない・・・

 

 

 

なんていうかねぇ~、もう疲れましたよ、、、車のことでいろいろ考えるのは。

 

 

まぁまだ比較的、社会的に見れば若いから、、、

なんていうか車の運転技術的にも、

やっと習熟してきた時ですし、それに車もまだ、

新しい車に乗り換えて3年目だから、

これから先のことを考えると、やはり手放すことに抵抗を感じるのですが・・・

 

(老後とかどうすんだ?って感じ、けれども、、、ねぇ)

 

 

これから、、、ではなく、今というか、ここ数年のことを考えると、

とてもじゃないが、今の収入ではやっていけない感じがするわ。

 

 

先のことより目先のこと考えている。

 

 

なんていうか今現時点で足がないと困るといえば困るのですが、

別に今の仕事自体にはなんとか差し支えないし、

買い物とかでも、歩いて行ける距離に一件ありますし、

ただしATMとか銀行がないので、そこらへんはなんとかしなければなりませんが。

 

 

まぁ電車とバスは通っていますし、

そんな1年に数回程度行ければ間に合いますので。

 

 

・・・冬場は買いだめして家に極力こもるしかないですが。

 

 

 

なんていうか、やはりまだ30代、40代で、車手放そうか考えることに

抵抗を感じるのは、、、やはり、もう1回車を手放してしまい、乗るのをやめてしまうと、

今後やっぱり乗りたい!、、、とか思ってしまった時に、

技術的にもう無理だ、ということですかね。

 

 

あと免許的にも面倒な手続きありそうですから。

 

 

 

あとやはり車乗らないと世間的に、、、ね?

 

 

 

けれども、やはり今後の自分の懐から出て行く多額の金のことを考えると、

背に腹は代えられないわけで・・・

 

 

それにまだ事故を一度も起こしていない現段階で、よ~く考えてみるべきでしょう。

 

 

車の運転にも慣れてきたころですからねぇ~。

 

 

できれば、まわりと(身内)と、よく話し合いたいのですが、

身内でも普段から足がないヤツばかりで、

私の車でおでかけしている人なので、何言ってんの?みたいな雰囲気ですので・・・

 

 

( 普通にコインランドリーやら、ショッピングやらの荷物運びみたいなの

毎日やらされていますので。

 

疲れて家に帰ってきてから、どこどこ行きたい、、、とか )

 

 

 

なんていうか、ある程度、昔は車に関して援助して貰いましたからね。

 

 

車の購入資金や、保険代とかでも、それなりに、、、まぁ近年はまったくないですが。

 

 

 

・・・まぁ来年、もう一度、保険代とか払うにしても、

来年の車検前には、よ~く考えてきめたい、と思う。

 

 

最終的にまわりの顔色うかがわないといけない立場なのがつらい。

 

 

いい歳して自分のことは自分で決めなきゃいけないのだが、、、

いざ、思ったままにそうすると、、、ね?

 

 

 

やめたきゃ、やめれば?みたいな顔して、マジでやめようか発言すると、

お前何言ってんだ?みたいなこと言うの、なんとかならんのか・・・

 

 

 

今12月の冬ですので、、、やっぱ冬は寒いので頭も冷静になってしまうのですよ。

 

 

 

 

<自動車 維持費 悩み>