おすすめ記事



昼食を食堂で食べず、1人車の中で食べる社員の思い出

 

 

なんかこの前、久しぶりというか、10年くらいぶりに

大学新卒で入って、すぐにパワハラされて辞めさせられた会社の前を、

平日日中、ちょうどお昼頃、12時半くらいに、

懐かしい気分に駆られて、徐行しながら通って様子を見てきたのであるが・・・

 

 

(まぁ、お前なにしてるの平日昼間に?とか思ってしまうかもだが、

ちょうど暇で時間があったので、ドライブがてら通ってきてしまった、

、、、、まぁその近くでちょっと用事もありましたので)

 

 

遊雅堂カジノ スロット無料体験できます!
下のリンクを経由して、登録していただければ、 自動的に3000円分の賭け金がもらえます。 その分だけ、カジノゲーム(スロット、またはトランプ)で、 賭け金として、お試しでプレイできますので、 是非ご使用ください。。( オススメは、もちろんスロットです! ) 登録後、賭け金もらって、テキトーにゲームを選び、 ...

 

 

私にとっては、はっきり言って懐かしい思い出とともに、

目を閉じれば、ついこの前の記憶なのですが、、、

そこで働いていたのが、つい数ヶ月くらい前のような感じなのですが

10年くらい経ってしまったのですねぇ~、ひぇ~。

 

 

その会社を泣きながら辞めてからの10年の間、

いろいろなところに勤めたのですが、そのいろいろなところの記憶は

はっきりいって、曖昧で、

なぜか、新卒で始めて就職した会社だけ

記憶が鮮明なのである。

 

 

それだけ印象に残った会社である、ということなのだが。

だって私の初めての会社ですからね。

 

 

今考えれば、なんでそんなところに飛ぶ込むように就職したのか、

当時の私自身の思考が意味不明ですが、、、だが当時の私は若かった。

 

 

 

まぁなんていうか田舎のしょぼい、従業員数十人くらいの

食品工場であったのだが、

当時まだ、なかなか活気があって、日中、工場の中の機械音が

外にも響いて、

それに会社の敷地内にある倉庫のガレージも開けっ放しになっていて、

配送車がそこを頻繁に行き来していた記憶がある。

 

 

それにそのガレージの前でも従業員やら営業員がたむろして話あっていたり、

荷物をフォークリフトで運んでいたのであるが、

知らない他者の営業マンとかもよく出入りして来ていたのであるが。

 

 

 

まぁ、で、そんな会社の前を久しぶりに通って、

会社のまわりを一周してきたのであるが、、、、やはり当時とは違っていましたね。

 

 

ちゃんと10年は歳月流れていたってことですね。

 

 

まぁ今はコロナ流行していますし、

そこの食品会社にも影響があったということもありますが。

まぁ飲食店に卸しているからね。

 

 

遊雅堂カジノ スロット無料体験できます!
下のリンクを経由して、登録していただければ、 自動的に3000円分の賭け金がもらえます。 その分だけ、カジノゲーム(スロット、またはトランプ)で、 賭け金として、お試しでプレイできますので、 是非ご使用ください。 ( オススメは、もちろんスロットです! ) 登録後、賭け金もらって、テキトーにゲームを選び、 ...

 

 

会社の工場からは、まぁ昼時というのもあるのですが、

工場の機械音はまったく聞こえてこなかった、

たしか昼の飯時になっても、一部では作業して、

まわりに音は聞こえてきたはずであるが。

 

 

あと会社倉庫のガレージはシャッター降りて

完全にしまっていて、

昔はたむろしていた従業員は一人もおらず、

昼時といえども配送車もフォークリフトもみかけず。

 

 

つわものどもが、ゆめのあと、、、とは言ったもんだ。

 

 

 

けれども会社の工場で働くパートさんとかが止める

駐車場の車の数は、まぁ昔と同じであった。

いまだにそんなに働いているのか、、、働かせてもらっているのか?

 

 

・・・それに、みんな当時、

こんな会社辞めたい辞めたいとパートさん達が言っていたが、

辞めるのは簡単だが、他に行くところが無いですから、

なんだかんだで、しぶとく居続けているのか?、、、とも思いましたが、

 

(みんな当時でも40過ぎている人ばかりでしたし)

 

まぁもうすでに10年経っていますから、

当時いた人は、すでにいないんじゃないでしょうか?

 

 

たしか当時でもパートで長く居る人で、8年くらいだったはずだが。

 

 

駐車場の車見ても、知っている車無いし、、、っていうか、

たとえ今でもいたとしても

10年経てば、車みんな買い換えますもんね、そりゃ~。

 

 

 

・・・でも、とうとう昼時だというのに、あの人を見かけなかった。

 

 

あの人とは誰か?、、、というと、その会社の工場で働いている人の中で、

一人社員食堂で、他の従業員と同じテーブルとかで昼飯を食うのが嫌だ、苦手だ、

みたいな感じで、

 

(話を時折するのが嫌だ、またはあの微妙な空気が嫌だ、という気持ちは分かる)

 

昼時になると、社員食堂で、給食作っているところから届けられた

飯だけを持っていき、

それを他のみんなと一緒に食堂のテーブルで同席して食べずに、

なぜか自分の車に持っていって、車内で一人で黙々と食べていた奴が、

当時居たのだ。

 

 

そいつはそこの会社の正社員で、

工場で、できあがった食品を袋に包装して、

金属探知機にかけてから、ダンボールに詰めるような仕事を

20代前半で、そこの会社に転職してきた頃から、

30代後半になるまで(当時)やっていた人であった。

 

 

なんかいろいろと嫌であったというか、

仕事中少しでも一人になる時間を欲したのであろう、、、分かる!

 

 

私も当時、そこの会社で入りたての頃、その人の行動を見て、

私も自分の車の中で一人で、注文した飯を食べようと思ったのであるが、、、

そんなことできる雰囲気ではなかった・・・

 

 

つまり、そこの会社で長年勤めたからこそできる、暗黙の特権であったのだ・・・

 

 

 

一人で飯を食べる特権を持たない私は黙って、

気の合わない上司やら、他の社員だかの対面か隣席で、飯が詰められた箱と、

昼にだけつけられるテレビを上目遣いで眺めながら

なかなか喉を通らない飯を食べるしかなかった、、、私はとても無力であった。

 

 

まぁそいつらがいまだに会社にいるかというと、

分かりませんがね、、、当時でさえアレな会社でしたので。

入れ替わっているかも。

 

 

 

話は逸れるが、たしか車の中で一人で給食とか昼飯を食べる人、、、まぁ教師なのですが、

中学校時代とか、または高校時代にいましたよね?

 

 

それで、昼時にその教師に用事があって職員室訪れたら、

その先生が職員室におらず、どこにいったのかと、他の教師に聞いたら、

あの人なら、駐車場で自分の車の中で休んでいると聞いて、

仕方なく、面倒くさいと思いながら駐車場に行って、

その教師の車にいると、、、すでに飯食べたあとで、弁当箱かなんかを

助手席において、運転席ですでに仮眠しておられるではないか・・・

 

 

それで、・・・スミマセン、、、スミマセン!先生と声かけたら、

嫌そうな声で、え、、、何?、、、とか返事をくれて、やっと要件を言えたのですが、、、

 

 

普通に職員室か教室で、、、なんで他の教師と同じ感じで飯食わないのか、

当時、学生だった私はワケが分からなかったが、、、今では身にしみて分かるぞ!!

 

 

 

・・・で話戻る。

 

 

つまり私が言いたいのは、従業員の駐車場の、

10年前、その人がいつも車止めていた場所に、

その人の車が見当たらず、、、まぁもちろん買い換えているでしょうが、

しかしその駐車場のあるべき場所で、

ちょうど昼時だというのに、その場所に止まっていた車の

車内に誰もいなかったのだ、、、っていうか、じっくり見たわけではないが、

その駐車場内に止まっている車の中で、昼飯時に

車の中でのんびり飯を食っているヤツがいなかった、、、、どうなってんだ?

 

 

 

たしか10年前当時では、その従業員の正社員と会話した時に、

たしか幼い子供2人いるとか言っていたのであるが、、、どうなったんだ、、、あの後。

 

 

普通に食堂で飯食うようになっただけで、まだ会社にいるのか?

 

 

どうなんだ?、、、誰か教えてくれ。

 

 

まぁ、すごく、どうでもいいことなんですけれどもねぇ。

 

 

 

<関連する記事>

 

昼食会で部長が、社長に冗談を言われ泣いた話

 

今時、中小零細会社で働くのは無理だという話

 

 

 

<食堂 社員 従業員 昼飯 昼食 会社 職場 過去 思い出 記憶 就職>