おすすめ記事



モグラは、土の中で、ちゃんと呼吸できているのか?

 

 

モグラはずっと土の中にいて

たまにしか、地表へ出てこないけれども

空気の無さそうな土の中で、どのようにして呼吸しているのか

気になるところではありますが。

 

どうやら問題は無いらしい。

 

 

どうやら、地表近くの中の土の中は

いい具合にほぐされていることが多く

スキマができていて、空気が入ってくるんだとか。

 

まぁ地面深くの土に比べれば

そんなにカタくもなさそうですしね、地表近くの土は。

まだ手で掘れるぐらいであれば。

 

そして、モグラ自身も、そのような空気のある

地表近くだけを移動したり、住んだりするらしい。

 

地表近くだけが、自分の生活領域ってことですね。

 

それに、そこらへんには、ミミズやらなんやらも

たくさんいるらしいので、

あまり、がんばって深く潜るメリットもない。

 

モグラも、ちゃんと、いろいろ考えて生きているのですね。

たぶん。

 

 

・・・そういえば、海外の動画で

モグラ退治屋さんが、モグラの巣をガスかなんかで

爆破しているのを見たことあるが

爆破したら、キレイにモグラの通路ないし巣が破壊されて

それを見て、アレ~、意外と、そんな深くないな~とか

思った記憶がある。

 

まぁ畑とか、きれいに庭をならしているところにおいては

害獣扱いですからね、完全に。

 

畑とかを荒らしても、そこにある野菜は食べるワケではなく

単に通路掘るのに、植えてある野菜は障害になるだけで

ジャマだぞ~といった感じで、荒らして通っていくだけなんですが。

 

 

あと、モグラ自身も強化されているらしく、

肺で息を吸う量が多くて

空気が多少、薄くても大丈夫なんだとか。

 

それなら、普通に生活していけそうですね。

 

 

でも、近くに食べ物がなくて

獲物を追い求めて、地面深くまで遠征して潜ってしまい

呼吸困難になったりするヤツもいるのだろうか?

 

そんなモグラも、たまには、いたりするのか?

 

 

 

 

SH

 

 

 

一体、モグラは、どんな生き物から進化して

そうなったのか、とても気になるところですね。

モグラの他にも、土に穴掘って移動したりする

動物とかいるのか?

なんとなくいそうではあるが・・・

 

 

 

<動物に関連する記事>

 

とある動物の名前の文字の使用を禁止した法律の話

 

貝だけは動物を大切にしろ法律から逃れた話

 

 

 

 

<モグラ 土 移動 呼吸 肺活量 空気 酸欠 野菜 畑 庭>