その癖というか志向というか、よく分からんが
そういうところを生産性のあることにむけた方がいいと思う。
いやいかに生産性のあることにできないか少し考えた方がいい。
たまに。
独り言って言うのは、人中と職場とかで、そういうことをされると
普通にまわりから気味悪がられて敬遠されがちだが、だからこそ
そういう癖がある人は、家にあるパソコンを使って
自分のブログとか持って発散させてはいかがか?
つまり自分の口から自然にわき出る不満やら思考やら、ストレスやらを
文字として打ち出して、ブログ記事にかえてしまっていかがだろうか?
まぁ多少なり、そのまま思ったこと書き出しても、あとから修正だってできますし。

そうすれば自分のただの気味の悪い独り言も、
ただの一人よがりなものではなく
もしかしたら誰かが読んで参考とされる、少しでも世の中にとって
有意義・有益なものになる可能性もある、、、かも?
今現代の世の中であればそういった可能性もなきにしもあらずんば。
別に稼げなくとも、誰か見てくれる、誰か一人のためにアレ。
それに思考というか自分の脳内にわき出るどうでもいい考えを
ただ単に、誰も居ない宙に向かって吐き出すだけなんて、
もったいなくないか、もしかしたら、誰かにとってのひらめきのキッカケというか
トリガーになるかもしれんのだ。
そのくだらない一言が誰かに、ほんのちょっとだけ影響をあたえる?
あと普通に記事として自分の考えついたことを書き出して
ブログ内にストックしていき
適当に広告はっておけば、長期間経てば
もしかしたら1日に自分が飲むジュース代くらいは稼げるようになるかも知れない。
まぁ独り言で誰にも聞こえないから、知られないからこそ、それでいいんだよ!
ネット上だと誰かが私の思考を読んじゃうかもだからそれは困るよ、さすがに
とか思っている人は安心してください。

すでに現実世界でも、まわりの人にあなたの独り言ないし、
思考は、しっかり聞かれているし、聞こえているから、今更ですよ。
人の声量は自分が思っているよりも大きいので。
普通に声大きいんですよ。
そういった恥ずかしい自分の普段からの一人言を
少しでも現実世界で誰かに聞かれる機会を少なくするためにも、
自分のブログ内だけにとどめておくべし。
そこだけの発散にとどめておけ。
それにそもそも人なんて自分のブログにたまにしか来ないし。
ああ、あとホントに吐き出す感じで乱雑にテキトーに記事書けばいいと思う
読み手は勝手にブログに来て、勝手に記事を読んで、
勝手に自分なりに書かれていることを、自分の都合のいいように解釈して納得して
帰っていくだけなので、
読む人のことを考えて、読みやすさとかはぁ、とか特に考えなくていい。

また、次はおしゃべりな人について。
そもそも、おしゃべりな人が
他人でも知り合いでも、思ったことを
ぺちゃくちゃとリアルで話しまくったら
煙たがられたりウザがられたりするから、
仕方なくブログを始めるわけであり、
おしゃべりな人こそが
いつのまにかブロガーになってしまうのですが、、、、
まぁいくつくとこにいきついて
つまり、まだブログはじめていない人で、自分はおしゃべりだが、
現実世界でなにかしら思ったことを話すと居場所なくすし、そんな勇気も無いから、
とか思っている人は、
まだブログを始めるには乗り遅れている、ということもないし、
まぁ多少ブログも飽和していますが、
どれだけの人が、ブログを未だに、飽きずにこまめに継続しているんだよってことで。
今からでも無料ブログだか、できればワードプレスだかで
思ったこと考えついたことや、日常の不満だかを吐き出したり
書き出したりしてはいかがか?
まぁ反響はないかもだが、やっぱり文字にして文章にして
ぎこちなくでも書き出すと多少はスッキリする。

あと、ホントどうでもいい話ですが
私は最近、外で道とかを歩いている時に
いきなりとりとめもないこと、どうでもいいことを、グチャグチャと考えてしまい、
考えついてしまい、思いついてしまい、
ああ、この今考えつてしまったことを、この、ハタから(客観的)見れば
どうでもいい無駄な考えを早くブログの記事にしてしまわないと、
自分にとってもったいないし、すぐに形にして吐き出して整理していまいたい。
(まぁ考えを整理できていない、そのままの記事ができあがるのですが、
自分の脳内では多少は整理できているのか?)
それは、その場限りですぐに忘れてしまうことであるから
あとから思い出そうとしても、思い出せない、とか思ってしまい、、、
あたふたすることがあるのですが、
ブログで記事を書くことが多くなるとこういう感じになるのか?
分からん。
SH
<関連する記事>
<一人言 独り言 ブログ ブロガー 職場 話し好き おしゃべり 向き 不向き 収入>