おすすめ記事



ブログ継続に必要なのは夢と恐怖と、そして酒

杯

 

 

あなたたち、ネットの検索フォームとかで

「 ブログ 継続 必要 」

とか、そんな感じのワードで検索するの好きでしょ?

 

 

まぁ私も、「ブログ、諦めない、継続」、とか

そんな感じで検索するの大好きなので

なにも皮肉ることはできないのですが。

 

 

(あと我慢やら忍耐やら、いつ、アクセス、増加、急増、とか)

 

 

今回は、私なりにブログ継続のために必要なことを書き出していく。

 

 

・・・・ああ、最初に言っておきますが

同じブログ仲間とかそういうのはホント必要ないので

ブログは孤独というか、ほとんど自分との対話なので。

励ましとかそういうのは不要、おのがモチベーションのみ。

きれい事言う気はない。

 

 

まず、ブログでアクセス集めて稼ごうとか、そんなよこしまなことを考えている

人の中でも、会社や仕事辞めたい、とか

すでに退職して、金と時間はある、、、がもう社会復帰したくない

あんな苦労、あんなヒドい思いをしたくない、人間関係大嫌いとか思っている

自分は社会に不適合だとか思っている人は、きっと多いはず。

というか、そうであってくれ。

 

 

そういう人はブログで稼ぐとか聞くと

人付き合いしなくても、めちゃくちゃでなくとも、少しでもいいから

バイト代くらいは稼げるんじゃないの?働きにでなくても、とか思ってしまうはず。

 

 

そんな淡い、蜘蛛の糸のような天井から降りてきたはかない糸に

しがみついて、今までの世界から抜け出したいとか思ってしまうわけ。

 

 

つまり儚い夢を抱いてしまうのであるが、、、、この夢がブログ継続の上で

かなり重要になってくる。

この夢をずっと抱き続けなければならない。

 

 

ワードプレスだかなんだかのブログをはじめて、

記事を追加して更新せども、更新せども、まったくアクセスがなく

多少アクセスがくるようになっても、こんなアクセス増加程度で収益とか

発生するのか?このまま続けていても、ほんのちょっとしか

アクセス上がらないだろうし、ネットやらプログラムの知識やら

ただでさえ文章書く能力ない、私では、、、、このままじゃ無理だ、とか

ある日、正気にかえってしまうのである。

 

 

素人がブログの記事を書くために費やした時間はものすごく無駄であり

そんなことをする時間があるのであれば、すぐにでも社会復帰やら新しい仕事を

探すための時間にあてていればよかった、なんて私は、、、とか思ってしまうというか、

なにかしら気付いてしまうわけである。

まぁ正論なんですがね、その気付きは正論。

 

 

まぁしかし、よくここで考えてほしい。

ブログを毎日更新していて、100記事くらい書いた、と。

それですでに数ヶ月くらい経過していて、アクセスもまぁ多少はくるようになって

1ヶ月で数百円の収益が出るようになっていた。

とりあえず0円ではないわけだ。

 

 

ならば1000記事書けば、数千円、1万記事書けば数万円稼げるようになるかも

とか思わないのか?(暴論)

 

 

まぁあまりにも極端でひどいことを書いたが、そんな考えずに根をつめずに

誰かが読む記事を、人気がある記事を、読みやすく需要がある記事を、、、とか

思って、ヒィヒィ書いていくのではなく

軽い気持ちで、あれやこれや、と思ったことをテキトーに書いて

あなた自身の今現在の思いを書き出していけば、(吐露すれば、愚痴っていけば)

あっという間にブログの記事は増えていくのでは?

で、記事が増えればアクセス急上昇とはいかないが、

アクセスは増加は、間違いなくする、、、してしまうのだ。

 

 

つまりだ、ブログを更新して記事を追加していけば、いつかは数円でも収益は出て

少しずつは増えていくのだ、いつかは収益は必ず出て、それが徐々にでも増えていくのだ。

つまりネットで金は稼げるのだ、職場に行かずとも!

この事実を知ることになる、継続していけば!

この事実は、ブログを腐った魚の目で継続していき、

少しでも知ることはめちゃくちゃデカイ。

 

 

まぁワードプレスの場合は、最初は間違いなくアクセス0に近いけどね、

普通の人であれば。

 

 

あとになってから、なぜかどこからか、

なんとなくアクセスが増えだしてしまう。

まぁ半年から1年くらいの間には、記事数さえ用意しておけば

なんかくる。誰が来るのかは知らないが。

 

 

なのでブログを書き続けるにはテキトーに記事をテキトーに書いて

いつかブログに人が来て、いくらかは収益が増えるだろう、とか思って

何の根拠も無い夢を抱き続ける必要があるというわけだ。

 

 

記事なんて、多少なにかしらに言及して書く記事であって

内容が事実と違っていても、あくまでも

自分が知った事実を自分が思ったように書くのがブログという場ですから

あーだこーだ、と考えたり調べたり悩むな。

今思ったままのことを書き出せ。

読んだ人から事実と違うじゃないか!、とか言われて、そんなもん知ったことではない。

ネット上で知った情報を、どのように活用するかは、その人自身が考えることである。

信じる、信じない、参考にする、しない、は読んだ人自身の、、、ね。

無責任でいいんだよ、ブロガーは。

 

 

ただの一般人なんだからね、なにかしらの法人とかではないわけで。

謝る必要もない。

 

 

多少、話はずれたが、戻ると、

その儚い夢を、どのようにしたら無駄にいつまでも抱き続けることができるのか?

というと、まぁみんな素人でブログで稼ごう、アクセス稼いで、収益も稼ごう

脱社会人とか

思っているかわいそうな人達は、すぐにでもブログで稼ぎたい、稼がないといけない、とか

思っている人は、ちょっとそれは無理というわけで。

 

 

やっぱワードプレスでたくさん記事書いても子供のお小遣い程度の

稼ぎが出るのは、おそらく、かなり早くても半年から1年はかかるわけで。

 

 

でも実家とかに寄生パラサイトしていて、当分なら生活に困らないぞ、

数年の猶予はあるっていう人であれば、いつかは、それなりに

数万円以上は稼げる可能性は十分にある、記事を懲りずに更新していけば。

(こういう希望を抱くような言葉好きでしょ?ね、ね?)

 

 

まぁ会社で働いたり、社会復帰したくはないが、

いつかのために収入源を確保したい、という人向けなのがブログだ。

 

 

そういう人の為に、ブログを稼げるようになるまでに継続が必要なのが、

なによりも恐怖心だ。

なんにたいする恐怖心か?もちろん社会復帰に対する恐怖心だ?

 

 

戻りたいか、あの仕事、あの職場、あの人間関係?

あの上司の見下す視線、職場の後輩が、自分のことを哀れに思う視線とか

社長が自分のことを「どうしてこんな風になったんだ?」と

さげすむような汚い視線を、、、、思い出せ!

 

 

そういうのを思い出すと、絶対に、絶対に!戻りたくないぃぃぃ、、、とか思ってしまい

自分にはブログで多少なりとも稼ぐしか道はない、とかいうことを

しっかり自覚できるのだ。

トラウマをしっかりとその身に刻んで、こんな世の中をどうにか思ってしまうような

ねじまがった心から派生するパワーをすべてブログに、そそぐのだ。

いい感じの燃料になる。

 

 

な~に、難しくはない、自分がこんな社会から受けた理不尽を仕打ちを、

そんなありったけを

オブラートにできるだけつつんで(これが難しい)

、表現を曖昧にして書いていくだけで、、、、それだけでいいのだ。

 

 

たくさんの同類達は見に来てくれるぞ、自分よりも下がいるのでは?と

探しに来てくれるぞ。

それがアクセス数と収益につながるのだ、な~に、簡単なことだ。

 

 

まぁ、そこまでねじ曲がらなくとも、なんか自分の興味もったこととか

今現在興味のあることに対して、なにかしら「こう思った~」とか

テキトーに書いていくので十分なんですけどね。

それでも参考にする人は、必ずいるし、

そういった人に記事を見つけてもらいやすくするためにも、

ほどほどの字数で書いたいろんな記事をブログにどんどん追加していき

自分のブログのドメインパワーあげていかないとね。

がんばって見つけやすくしてあげなさい。

 

 

あと、なんだっけ、、、、、酒か。

これなんだよな、コレ。

これが一番重要、、、酒!アルコール!!

 

 

 

アルコールが入っていないと、素敵な記事は絶対に書けません。

なぜなら自分の本音やら本性があらわれた記事でないと、人の心に響かない。

正気に戻ったら、そんな記事は書けない書けない、無理無理。

もちろん今もアルコール、がんがん入っています。

 

 

アルコールの力により、普段自分が絶対に書けない、自分の潜在意識を

表した記事がスイスイと書けるようになる。

マジでアルコール様々なのだ。

自分に酔わないと、なんも怖くて書けやしない。

可哀想だろ?

 

 

脳にやってきた浄化しきれないアルコールの毒素が

思考を加速させてくれるのだ。

無駄にね。

 

 

当たり障りのない無難で落ち着いた記事でアクセス稼ぎたいくればなぁ~とか

思ってしまう、気持ちは分かるけれども

そうすると考えながら亀の足並の速度で書かないいけないので

酒をガァーと飲んで一時的に思考をマヒさせて

酒によって気持ちいいままに、思ったこと知ったことを

ガガガガガガと書いてしまわないと、

なにかに対して言及した記事なんて書けやしない。

しらふでは面倒くさくて書けない

 

 

それにどんなに完璧な内容の記事を書こうとしたって、

記事を書いている自分自身は普通の人間ですから、

完璧な物をそもそも書けるわけがない、完璧だと思っても

必ず記事のどこかにボロがある。

 

 

ならもう勢いでテキトーに気持ちよく書いた方が良くないですか?

ねぇねぇ、今、どんな気持ち?気分?

 

 

 

、、、、と、記事を書いていたら、酔いが冷めてしまった、、、

酒もう一杯追加だぜぇ!

 

 

、、、、で、この記事で今まで何書いたっけ?

もう忘れてしまった・・・・

 

 

 

 

 

 

<ブログ 継続 挫折 不屈 酒 アルコール ノリ 気分 高揚 必要 大切 将来 未来 今後 不安 恐怖心 重要 飲酒>