おすすめ記事



遺体を盗んで侮辱したらダメという法律の話

まだまだ

 

 

うろ覚えで書く。

海外の、どこぞの地域の話。

 

 

 

その海外の、どこぞの地域では、なんか知らんが

遺体を盗んできて、その遺体を侮辱したら懲役刑くらわす、

とかいう法律があるらしい。

これは、どういうことかというと・・・・

 

 

 

そこの地域では

昔から、若くして亡くなった子供がいて

そいつが未婚で、まだ結婚していなかったら

葬式のあとだったかに、土に埋める前に

同じくらいの年頃の異性の遺体を探し出してもってきて、

そいつと結婚式をあげさせてから

埋葬する、、、という習慣があるらしい。

 

 

なんか知らんが、未婚のままでいったら

かわいそうだから、とか、さみしくないようにってことで

そういうことやっているらしいけれども

亡くなった本人にとっては余計なお世話にしか思えないんだけど。

 

 

生涯独身だったで、何が悪い?

なんで強制的に結婚式を亡くなってから、見知らぬ誰かと

あげさせられるんだ。

しかも、選んでくるの、ソイツの身内が勝手に選ぶんだし。

 

 

で、話は戻って、そう簡単に、誰かが亡くなって、そいつと

同じ年頃で、異性で、同じ時期になくなる人っていうのは

なかなか普通は見つからないらしい。

近所やら、知り合いとかで、都合悪く

そんな感じの遺体は見つからない。

 

 

そうすると、、、分かりますよねぇ?

 

 

どこかから盗んでくるか、または裏市場に、

そういうの専門の業者がいて遺体の取引売買をおこなっているヤツラがいるらしいので

そこで入手したりするらしい。

もちろん、それらもどこかから盗まれた物であることが多い。

 

 

まぁしかし昔から根強く残っている習慣らしいので

需要はあるらしい。

 

 

 

まぁ、とりあえずこんな習慣があって、こんな感じのことが

おこなわれているらしいのであるが

まぁ今回とりあげた法律に書いてある

遺体を盗んできて、、、っていう事情は分かったけれども

侮辱って何だ?

 

 

遺体をなにかしら盗んできたり、裏ルートから

どこかからか盗まれた遺体を購入して入手して

その遺体をもって、亡くなった子供と結婚させること自体が

その盗んできた遺体を侮辱しているってことで、とらえていいのか?

 

 

知り合いからの同意を得て、お借りしてきた

異性の遺体と結婚式をあげさえるのであれば、相手方の身内の同意もあるので

結婚式挙げさせても、遺体を侮辱していることにはならないってことか?

 

 

 

それとも、盗まれたであろう遺体を入手して

独身だった子供の遺体と、埋める前に、結婚式をあげさせる時に、

「もっと、容姿のいい子の遺体を見つけてくるべきだったなぁ」

とか言って、その盗んできた遺体を侮辱することが

処罰の対象なのであろうか?

分からない。

 

 

 

よくは分からないが、まぁとにかく遺体をどこかから

勝手に盗んでくること自体はアカンことは確かであろう。

 

 

 

<埋葬 結婚 冥婚 陰婚 遺体 死体 死後 法律 侮辱 懲役 売買 購入 販売 窃盗 窃盗罪 独身 異性 習慣 慣習 刑罰  取り締まり 規制 禁止 闇市場>