記事を書いているときに
こんな程度のことを書いてもいいのかな~、ダメかな~、とか思ってしまうことがある。
( 一応、自分なりに、調べたり考えたことを
書きだしていくわけなのですが、、、、、それに
ブログって言うのは、知ったこと思ったことテキトーに書きだしていく
モノだと思っているのですが、しかし・・・ )
別にそう思うこと自体は、全然構わないのであるが、
ネットの世界ですから、一度記事をあげてしまう、と
誰かに、その記事を読まれてしまう可能性があるわけですから、、、、
ちょっと自分だけの心の内を綴った日記帳とは違うわけですから、
そこらへんは意識しておかないとね。

なので、人目を気にして、
客観的に見たら、もしかしたら(笑)
いいかげなことや情報を、書いたようにみえる記事を
公開していい物なのか、どうなのか、、、、
自分なりに調べて考えたとはいえ、、、、なぁ?
そう考えてしまうことがあるが、しかし、
そういうことを気にしていたら、もう今後気楽な気持ちで
記事を書けなくなるわけです。
更新が滞ってしまう、可能性大。
ならば、う~ん、どうしたものか?

そうだ、もう、どうでもいいから
とりあえず上げてしまおう!(笑)
いろいろ事前に考慮すべき点はあるが、
後悔なら、記事を公開したあとに考えてみよう。
・・・・・なんちゃって。
それにたとえ、あとから、もっとよく調べてみたら、
その書きだして、
すでに公開してしまった
記事内容が、自分自身で読み返しても
いろいろやっぱりアレだったと思っても
そこら辺は、ブログ記事ですから、いつでも気が向いた時に
修正するなり、加筆するなり、補足するなり、
なんならやっぱり非公開にすることだってできるわけですから、、、、
(・・・一体何回、修正したことやら)

ならば、とりあえずあげてしまおう!
公開しないくらいなら、書いて公開してみてぇ。
それで読んだ人とかのリアクションとか見てみて、
(興味本位で)
それ次第でちょっと調べ直したり書き直したりしてみようかな~
だるいけど的な感じでいいと思う。
(何も言われなければ、このままでいいや、、、、
とかは思いませんよ?、、、、いやいや
修正すべき点があると思えば
しっかりそこらへんはぁ~~~(笑))

だってたいていの人は、
主目的で、記事書いてモノ売っているわけでもないのですから、
そんなに気を配る必要も無いでしょ?
(まぁ記事書いて、モノ売っている人もいるのでしょうが、、、、、
私別にそんなんじゃないので、、、趣味だよ、趣味!)
以前にも言ったかもだけれども、
所詮ブログ記事は人にキッカケを与える程度のモノであり、
その記事を読んだ人が、その記事について
いろいろ思うところがあれば
自分自身で、もっとネット上で調べて
他の記事を検索して読んだりして照らし合わせて
自分なりの真の答えにたどり着くモノだと思っていますので・・・
どういうことが書かれている記事であれ、
その記事を読んだ人が
そこに書かれている情報を、そのまま鵜呑みにするか、または
その情報がどれだけのモノなのか
自分自身で調べてみるかは
読んだ人自身が決めますのでぇ・・・

(なんかブログ書いている人は
自分が書いた記事に対して無責任でもいいよ、とか
そういうこと言っているわけじゃないんだからね!(笑)
いろいろがんばって記事書いても、突っ込まれたりすることもあるけど
そういうのは仕方ないっていうことを、、、、(笑)
ただ、とりあえず自分が知った情報を、なんでもいいから、
とりあえず、なんでもかんでも書きだしてくれた方がありがたいと思うのであり、
私なら
その情報がどこまで正しいかどうかを、自分自身で考えて判断するから
記事にして書きだして公開することを
ためらわないでくれ、、、ということを言いたいわけでして・・・(笑)
言い訳がましいが、フフフ)

まぁ私だったら、なんか調べ物があって
調べたいことを検索して
なんか気になる記事があって、その記事をひとつ読んでも
う~ん、どうなんだろう?
この記事を書いた人は、自身の経験上から
これで良い、と思って書いているのだろうが、、、、
とか思ったら、検索で出てきた他の人が書いた記事もいろいろ
読んでみたりして
自分なりに何がどこまで正しいのか、とか判断するのですがね・・・
ひとつの記事だけ読んで、明確に判断できる事じゃなかろう。
そこらへんは。
・・・こういう記事を書いてしまうのは、
私の心が弱ってきている良い証拠でして、、、、
SH
<ブログ 記事 更新 悩み 運営>