おすすめ記事



車のドアぶつけられても当て逃げ扱いになる?

づぉぅ

 

 

<質問の概要>

 

 

コンビニやスーパー、またはデパートの駐車場に

自分の車を駐車しておいたら

隣に駐車してあった車のドアが開いて

自分の車のボディにドアをぶつけられて

傷をつけられた場合に

修理代を請求しようとこちらから声をかけようとしたら

そのドアをぶつけてきた車の運転手が謝りもせずに

さっさと車を発進させて逃げていったら

こちらは「当て逃げされた」ということになるのでしょうか?

 

 

つまり、何が言いたいかというと

この場合に警察を呼んだら

交通事故の報告義務違反(当て逃げ)として

逃げた車を探してくれるのでしょうか?

・・・ということです。

 

以上、よろしくお願いいたします。

 

 

人生はどこでもドア: リヨンの14日間

 

 

<弁護士回答の概要>

 

 

質問のケースの場合

交通事故に含まれる可能性は低いと思います。

 

 

実際にドアをぶつけてきて逃げた運転手は

報告義務違反に問われることはないでしょう。

よって警察は動かないでしょう。

 

 

以上、参考までに。

 

 

<私の考え>

 

 

道路交通法72条1項に、

車の運転手への「交通事故」の際の

(交通事故を起こしたときの)

警察への報告義務が定められています。

 

 

これに違反して

交通事故が起きても警察に報告せずに

逃げたら

いわゆる、“当て逃げ”となります。

 

 

当て逃げをして、もし警察に特定されたら

一発で免停になったり

そのまま検察へ事件として送検されることもあります。

 

ドアをあけたら

 

 

一応理屈の上では

スーパー、コンビニ、デパート内の“駐車場”にも

道路交通法は適用されるようです。

 

 

(そういった駐車場は「公道」扱いではなく、

「私道」扱いだけれども

一般車両が出入りできるので道路交通法は適用されるという考え。

まぁ、あくまで理屈上の話ですが)

 

 

 

しかし弁護士さんの回答より、今回の質問のケースのように

両方の車が完全停止している状態で

ドアの開け閉めで

隣の車のボディにぶつけて傷をつけてしまった場合

そもそも道路交通法の対象となる交通事故とは見なされないので

ぶつけた方が逃げても報告義務違反にはならない、

ということみたいですね。

 

 

(そもそも軽微な物損事故などの“交通事故”であっても

警察はとりあってくれないことがよくあるみたいです)

 

ドアがあいて…

 

 

まぁ、今回の記事を読まれて

「コンビニやスーパー、デパートなどの施設の駐車場に

本当に道路交通法が適用されるのか?」

 

とか

 

「事故が起こったときに、

ぶつけた車が動いていなくとも

交通事故とみなされるのでは?」

 

など、いろいろ疑問に思う人もいるかもしれませんが

それでも今回の質問で

ドアをぶつけて逃げた運転手が報告義務違反には問われない、

と答えた弁護士さんの意見が多かったです。

 

 

報告義務違反の他には

器物損壊罪成立の可能性も考えられますが

なかなか故意に、

つまり、わざとドアをぶつけてきた

とはいいにくいでしょうし成立は難しいでしょう。

 

 

ということで、今回の質問のケースでは

警察に通報しても

当て逃げ、として取り合ってくれず

他に器物損壊罪などの犯罪にもならないので

逃げた運転手を探してはくれないので

車にドアをぶつけられた人は

泣き寝入りすることになる可能性が高いですね。

 

新版 なぜ、社長のベンツは4ドアなのか? Forest2545新書

 

 

ただ、回答してくださった弁護士さんの中には

「警察は、ドアをぶつけて逃げた運転手を“当て逃げ”として探してくれる!」

と答えていた人もいたので

一応警察にはダメ元でも連絡(通報)しておいた方がいいでしょう。

もしかしたら取り合ってくれるかもしれないので、

取り合ってくれたら儲けものです。

 

 

ぶつけられた方が、ちゃんと

ドアをぶつけてきた車のナンバーを逃げられる前に控えて

すぐに警察に連絡したら

警察が事実確認のために(当て逃げか、そうでないか調べるために)

相手の運転手を探して呼び出してくれることもあるでしょう

 

 

 

そうなれば

ドアをぶつけてきた運転手と

コンタクトがとることができて

その際に修理代を請求すればいいと思います。

 

 

 

とにかく普段から最低限ドライブレコーダーくらい

車に設置しておいて、

ドアをぶつけられないように

牽制(けんせい)ぐらいはしておくべきですよね。。。

 

 

 

SH

 

 

これを見つけたときに

 

1000円台のドライブレコーダーなんて存在したのか!って思いました。

市販のやつなら最低3000円以上はするでしょう。

 

1000円台でもそれなりに機能は整っているようですし

初めてドラレコを使ってみようかと思う人は

ドラレコがどんな物なのか

これを試しに購入して使ってみるのもいいかもしれませんね。

 

安いですが、ちゃんときれいに録画はされるみたいです。

 

 

 

<関連する記事>

 

ドアが開かないので仕方なく蹴破ったら罪か?

 

大昔にあった自動ドアの開閉の仕組みの話

 

 

 



 

 

<駐車場 ドア 開閉 開ける ボディ 傷 凹み 事故 扉>