おすすめ記事



家に居場所が無い人達が図書館で時間つぶしする

 

 

今日図書館へ本を借りに行ったのであるが

(謎解き系の本借りまくった)

まぁコロナも収まったのか?

自粛が解かれて

図書館も自由に出入りできるようになり

人もほどほどにいて、図書館の中の隅っこらへんに

自由に座って読書とかできるスペースがあったのであるが、

そこにも人がそれなりにいた。

 

 

まぁ勉強している学生が数人に、、、あとは、

なんか女性の老人が一人居た。

 

 

遊雅堂カジノ スロット無料体験できます!
下のリンクを経由して、登録していただければ、 自動的に3000円分の賭け金がもらえます。 その分だけ、カジノゲーム(スロット、またはトランプ)で、 賭け金として、お試しでプレイできますので、 是非ご使用ください。。( オススメは、もちろんスロットです! ) 登録後、賭け金もらって、テキトーにゲームを選び、 ...

 

 

で、なにしてたのか、というと

読書、、、ではなく、なんか図書館にある絵本ひらいて、

持ってきたスケッチブックかなんかに

絵本の絵をひたすら写していた・・・

 

 

 

普通に本借りて家でやればいいのにそういうこと、とか

思ったのであるが

なんというか、あくまで想像なのですが

家に帰ってそういうことやっていると

夫などの家族からそういうことやる暇あるなら

家事しろ農作業しろ、とか言われるから

家に帰りたくないので、そこで自分の好きな

絵描きでもして時間つぶしていたのではなかろうか・・・

 

 

遊雅堂カジノ スロット無料体験できます!
下のリンクを経由して、登録していただければ、 自動的に3000円分の賭け金がもらえます。 その分だけ、カジノゲーム(スロット、またはトランプ)で、 賭け金として、お試しでプレイできますので、 是非ご使用ください。 ( オススメは、もちろんスロットです! ) 登録後、賭け金もらって、テキトーにゲームを選び、 ...

 

 

なんというか、そういう感じで時間潰している

主婦みたいな人もたまに見かけますので。

 

 

家に帰ったらシュウトメでもいるのだろうか

顔合わせたくないから

図書館の隅っこで子ども連れてひたすらスマホうってたり、

またはなんか絵本の読み聞かせやっていたり、と

まぁ日中行き場のない人達が、家以外で

金もかからず長い時間いれる場所といったら、そこしかないわけでして。

 

超 暇つぶし図鑑

 

 

私も学生時代、親の実家に住むことになった時に

祖父やら祖母がいて、日中家にいたら

あーたら、こーたら言われるの嫌だったので

よく図書館へ行って、暇つぶししていたのを覚えている。

 

 

まぁその時には、

図書館の椅子に座って

学校の英語単語帳ひたすら眺めていただけでしたので。

 

 

あとは机につっぷして、ずっと寝ていましたかねぇ。

 

 

そんなんでも、家にいるよりかは、かなり気楽でしたので。

 

 

 

だからやっぱり図書館というのはかなり必要な場所だと思いますよ。

行く場所ない時に、図書館がちょうど定休日とかだと

かなりガッカリした記憶があります。

 

 

シルエットクイズ やさい: 親子で楽しむ暇つぶしBOOK

 

 

<図書館 暇つぶし 時間つぶし 居場所 図書館浸り 図書館通い>