高校時代の話。
1年生の時の家庭科の調理実習みたいな授業を受けた時の話。
なんかクラス内でいくつか班に分かれて、
ロールケーキを作るハメになったのであるが、
女子が多いクラスだったので、
女子2人と私1人の、3人の組み合わせで班になってしまい、
そのお菓子なりケーキを作ることになったのだ。
それで私がなんか手伝うことある?、と女子2人に聞いたら、
無い、と即答で言われて、
結局、特に何もせずに、イスに座って、
その2人のケーキの制作過程を見ているだけになりました。
なんか、かなりうろ覚えですが、
なんか2人でがんばって、ひたすら生地を作っていた記憶がありますね。
なんかかき混ぜまくっていた。
手作業でがんばってシャカシャカひたすらしていましたね。
それで、そのあと出来た物を平らにならしてオーブンみたいなの入れて、
とりあえず生地は完成。
それで、なんかやっと出来上がった生地に、
なんかクリームやらジャムを丁寧に敷いて、
それを慎重に丸めていくのである。
この丸める作業に最後、調理していた2人が苦戦していた記憶があります。
それで、なんとか、ひび割れしながらも、
形だけはロールケーキになったのであった。
で、なんか切り分けている様子を、
じっ~と、何も考えずに眺めていたら、
アンタも食べたいの?、とか聞かれたので、ここは素直に頷いておいた。
で、実食してみたのであるが、、、あまりさほど美味しくはなかった。
なんか見た目は悪くはないが、
実際に食べてみたら、
ただの甘いだけのグチャグチャしたカタマリであったのだ。
で、どう?とか聞かれたので、あまり良いとは言えないね、
みたいなことを述べたら、すごい嫌な顔されて、
だったら食べなきゃいいじゃん、アンタ何もしていないんだから、
残して捨てれば?とか言われた。
いやいや、手伝うなとか言ってきたの、ソッチだろ、とか思った、当時は。
・・・まぁ結果的に、全く調理を手伝わずに、
一丁前に余計な感想だけ口に出してしまった。
<調理 実習 思い出 授業 お菓子 ケーキ 製造>