テキトーに書いていく。
なんか、どこぞのショッピングセンターのフードコートで
おそらく中学生、達(女子)が話していた話が
たまたま聞こえてきたのであるが、、、
(休日、買い物終わって、そこのフードコートで黙々と飯食っていたら、
側のテーブルで飯食っていた、そいつらの大声の話が聞こえてきた)
なんか、今日初めて1人で電車に乗ったんだけど~、めちゃくちゃ
緊張した~、とか言っていた。
そしたらその友人らしき女子が、え~、あたし、小学生の時に、
映画見に1回だけ乗ったことあるよ~、とか言っていた。
・・・そんな会話を聞いて、フト思いだしたのであった、
私が初めて1人で電車に乗った時のことを。
実は意外と遅く、高校生2年生になってから初めて
1人で電車に乗ったのであった。
っていうか、それまで電車に乗る機会がなかったのであった、そもそも。
小学生でも一人で乗ったことあるっていうのに、チクショー。
まず家から駅までが遠かったっていうのもありますが、
別に一人で乗ってまで、どこかへ行く必要がなかった。
当時は、親が車運転してくれていたので、どこか行きたい~、
ビデオレンタルとか本屋とか、ショッピングセンタ~とか言ったら、
休日には親が連れて行ってくれたものだ、、、今では逆の立場だが。
それで小学校高学年とかになると、同学年とかで友人同士で
遊びで映画見に行くなり、ショッピングセンターに遊びに行くなりで
小学生だけで電車に乗って遊びに行く機会があったらしいのであるが、、、
私はその輪には入る機会はなかったのである、、、
それで中学になると、ますますそういうのが、同級生の間で多くなったのであるが、
別に中学で友達がいなかったわけではないのであるが(苦し紛れの言い訳)
自転車に乗って近場で遊び回る程度で済ます仲だったのである。
しかし高校に入ってからは、、、
みんな高校への通学のために電車に乗るようになってしまったのであるが、
私の家から高校までは、がんばって朝、
自転車をこげばたどり着くような距離であったのだ、、、なんてことだ!
なんだか、みんなに追いていかれたような気がしました、
自分だけ駅とか、電車の乗り方まともに知らないとか恥ずかしい気がしました。
(まぁ今では、すでに電車の乗り方とか完全に忘れて
自家用車にひたすら乗る毎日ですが、今更、あまりにも便利すぎて、
また、赤の他人とともに、公共交通機関に一緒に乗る勇気もございません)
で、みんな高校の同学年の人達がいっちょ前に定期券持って、
毎朝、電車に乗って学校に通っているのを知って、
私が親に、自転車に乗って高校行くの疲れるから、
電車に一人で乗りたいとか言って、電車に通学したがったのを覚えています。
そしたら親が、それなら朝、車で送っていこうか?
通勤先のソバだし、あなたの学校、とか言ったのをイヤイヤ、
自力で電車に一人で乗ってみたいとか、
言ったのを今でも覚えている。
なんか知らんが、同級生がみんな自力で電車乗っているのに、
自分だけ自転車乗ったり、親に学校の近く前まで送って貰うなんて
恥ずかしい、、、とか思ったのであった。
今では絶対そっちの方が(親に送って貰う方が)、楽だったとか思うのであるが、、、
とりあえず、そんな感じで親に電車で一人で毎朝、高校に行くから~、とか
ねだって、定期券を買って貰ったのが、高校2年ぐらいの時であった・・・
(当時は、ちゃんと駅で改札通過して、学校へ向かう電車に乗って、
目的の駅で降りて、乗り換えて、、、ちゃんと学校へ向かえるかドキドキであった、
たぶん最近に電車に乗る機会がまったく無い、この頃でも、電車とかに乗ったら
そう思うでしょう、ちゃんと乗り換えして、目的地へ迎えるか、
そして戻ってこれるか)
<関連する記事>
(帰りの電車時間に間に合わず)
<思い出>