本当に節約したいのならば、
なんか高い物を購入する時とかに、数十円単位にも気にした方が良い。
まぁたとえば、毎日近所のスーパーとかで食品買う時に、
10円とかの食品の値段の違いに関しては、ビビンと感じて、
高いわぁ~とか、すぐに思ってしまうが、、、
そういう毎日の買い物で、100円、200円の物を買うときには、
10円の値段の違い、高い安いはしっかりと分かるのである。
で、なんか高価な買い物、、、
服とか家電製品とか、他にもいろいろありますが、
数千円とか数万円とかの買い物である時は、
購入金額が高くなるので、10円や20円の違いなんて誤差の範囲だし、
(それどころか100円や200円の違いだって誤差)
別に毎日の買い物でもなんでもなく、たまにしか買わない物だし、
そんなとこまで気にせずに、自身の気に入った物であり、
使いやすい物であれば、
ためらわずに購入した方が良い、、、、まさにその通りであるのだが、、、、

たしかにその通りであるのだが、
本当に多少でも節約したい心が残っているのならば、
そこらへん少しは考えてみた方が良い。
買い物する時で、節約できるところっていうのは、限られているのである。
自身が日々、食料を買う時に、よく考えて、数十円でも安くと、
心がけてがんばっているのであれば、
その日々努力して節約した金を、
どうしても以前から買いたいと思っていた物でもなければ、
そういう所以外で心置きなく発散してしまうのはいかがな物か。
だから考えてみて欲しい、それが本当にどうしても欲しい物か、どうか。

で、そんな本当に心から欲しかった物でなくとも、
日常生活的に今必要な物であれば、できるだけ安い物を
選んだ方がいいと思います。
最低限必要な機能が備わっていて、丈夫そうであれば、
できるだけ安い物で十分だと思います。
本当の節約って言うのは、そういうところで、
しっかり節約意識持てるかどうかっていうところでしょうから。
価格の高い買い物をする時ほど、
10円でも20円でも、少しでもなんとか安くならないか、
よく考えてみることですね。
そこのところが大事です。
<節約 生活 小銭 ショッピング 日常 買い物>