( ・・・なんか読者って書くと、特定のブログのリピーターみたいな
感じがしましたので、タイトルに“読む人”、としたのですが、
そりゃそうでしょ、
だってブログは検索から来た人が一期一会感覚で読むのが普通でしょ?
、、、まぁどうでもいいけれども )
ブログ記事を書くのであれば、
たまたまその記事を、
膨大なネット上で砂漠の中にある米粒を見つける感じで
いきついて読んでしまった訪問者のために、
役に立つ情報を用意してあげたいのですが、、、
それが難しいのであるが(笑)
それでも、せっかく来てくれたのだから、
なんか自分ぐらいしか、よく知らなさそうな未知の知識を
教えてあげたい、とか思いませんか?
まぁ別に自分くらいが知っているほどのことなんて
他の誰でも知っていることでしょうし(泣)
それにたまたま行き着いてしまった、、、ということもないのでしょう。
なんかキーワードだか入っていたから、
その記事に来てしまったのでしょうし、
記事の内容について有る程度、事前になんらかの知識は
あるわけですから、、、まったくの偶然ではないでしょう。
それでも、なんかかんか自分の知っていること、知識を
知っていますか?みたいな、知っていますよね?とか念を押す感じで
読んだ人が知っていること前提にして、
一応、おさらいとして、自分なりにもう一度書きだして説明してみますが、、、
みたいな感じで、書きだしてみると良いでしょう。
意外とそしたら読んでくれた人が知らない情報だったりして、えっ!?
と思うかも知れませんし、
、、、なんか聞いたことあるかも、、、、でも、おさらいとして、、、
みたいな感じで興味を持って読んでくれるかも知れない。
そう期待したい。
・・・・やっぱり情報が大事ですよねぇ、ブログ記事って言うのは。
だって、みんななにかしらの情報を求めて、
検索してブログ記事とか探すんですから。
それに、
なにかしらのこと(出来事)について、
私はこう思いました~とか意見やら感想やら
書かれている記事も大変参考になって
もちろん面白いですし、
こんなこと考えていた人がいるんだなぁ~とか思ってしまうのですから。
まぁそれはそれでいいのですが。
やはり、なんというかブログとか読む人は、
そのブログの記事に自分の今まで知らなかった知識とかを
見つけると、ほぇ~、みたいになるんですよ。
(、、、、、ですよね?、、、ね?)
まぁ知識欲といいますか、、、そこらへんを上手く、
くすぐってあげたいものなのですが。
なので、ブログ記事書いている人が、多少なりとも
訪問者を誘って、記事を読んでいただきたいのであれば、
一番は先にも述べた、役に立つ情報を載せた記事ですよ。
だって、それを求めてネット上検索している人が多いのですし、
普通はそうです。
しかし、なかなか役に立つ記事は書けないというか、
たくさんの人にとって役に立ちそうな記事が書けないんですよね。
っていうか、役立つ記事とか言われても、
何について、どう書けばいいのか分かりませんが、
大抵、自分自身が、おっ!こういうことについて書き出せば役立ちそうだ、
と言う記事は、、、、おそらくそういった情報が書かれた記事は、
すでにもうネット上に記事として誰かが書いてあげていることでしょう。
なので、ニッチな感じでどこかの誰かのために役立ちそうな情報であるとか、
またはあんまり知っている人がいなさそうな、
どうでも良さそうな情報ではあるが、
読んでしまった人が、なんとなくで、
へぇ~、そうなんだ、とか思えそうな情報とかを狙って書いていくのも
ありなんじゃないかな、、、とか思ってしまった次第でして。
まぁとにかく、すでに存在する内容で、しかも
はるかにむこうの方が優れている記事とは、
あまり競いたくはないですね。
まぁなんとか似たような記事を
書けば書いたで
重要はありますから、ある程度は読まれるとは思いますがぁ・・・
<関連する記事>
<ブログ 読まれる コツ 記事 情報 探す>