うろ覚えで、2記事分、書きます。
目次
①簡単に、比較的、労力使わずに運べる方法があった?
②フードコートで子連れ夫婦が喧嘩している内容とは?
①簡単に、比較的、労力使わずに運べる方法があった?
道路とか車で走っていたら、
なんか大量の木材を積んだトラックとかたまに見かけませんか?
どうやって積んだんだろう、、、とか思ってしまいますが。
なにかした建築用に使う木材なのか知りませんが、
そういう風にして、なんとか運んでいるらしいのですが、、、
だったら、大昔とかはどうだったのか?
ほとんど木造建築だった昔はどうやってそういうのを運んだのであろうか?
どこぞの山林などから伐採してから、
必要とされる現地近くまで、距離があれば、どうやって運んだのか。

それなりの距離を、木材を運送する手段なんて、
大勢の人が頑張って持って運ぶ以外に、
家畜である牛とか馬とかの動物に
なんとか引いてもらうくらいしかないわけですが。
どうやら、それなりに運ぶ距離とかがあった場合には、
川とか海を利用したらしい。
木材といいますか、丸太などの木は水に浮くらしいので、
なんか川とかあれば、そこに浮かべて流れに沿いながら
流して運んでしまった方が、運びやすいですよね。
陸地をがんばって引いて運ぶよりも、、、軽い。
それに、それなりの量だって運べますね。
で、そんな感じで、
できるかぎり目的地まで近いところまで流して運んでいったらしいのだ。

②フードコートで子連れ夫婦が喧嘩している内容とは?
休日である土日になると、
ショッピングセンター内のフードコートも
人で賑わいますが、
そんな人目もはばからず、真剣に喧嘩している
子連れの夫婦がいたりしませんか?
で、どうしてガチで口喧嘩しているのかというと、
奥さんは、自身と子供で、
そこでの一番安い物を注文して腹を満たそうと、
節約しようとしているのに、、、
お父さんだけは、そこで自身だけ高い食べ物を
何も考えずに注文しようとしている。
それを見て、奥さんが怒るのであった。

自身は家計のことを考えて家族で外出しても
出費をおさえようと、子供にも我慢させているのに、
たいして給料も高くないくせに、
節約することとか、妻とか子供のことを考えずに、
そういうことをする。
夫としては、なんで自身で稼いだ給料で好きな物食べたらダメなのか?
そこらへんが、まったく理解できないのだ。
なんて言いますか、結婚して子供まで作っている時点で、
すでに自身の稼ぐ給料は自身だけの物ではないのにね。
金銭感覚が独身時代のままであるのだ。
木材なんでも小事典 秘密に迫る新知識76 (ブルーバックス)
<歴史 生活 夫婦 材料 運ぶ 運搬>