テキトーに書くので、あしからず。
海外のどこぞの地域での話で、
とある郵便配達員が、郵便配達中に、
どこぞの家の犬が自分のことを襲ってきたので
その犬を蹴っ飛ばしたことがあった。
そのことを知った、どこぞの動物大好き団体が
郵便配達員の配達方法に問題がある、とか、なんとか言い出して
まず郵便配達員が犬を刺激しない方法として
犬の目を見ないことだ、とか、なんとか言い出した。
で、なんか知らんが、そのことが、そのまま法律として
認められてしまうだ、とか、なんとか。
まずは、各家庭のポスト付近とかに
凶暴な犬を置かないように呼びかけるべきで、ないかい?
普通に、郵便局員の行動は
自分の身をまもるための
対物防衛ないし、正当防衛とかじゃないのか?
虐待とか、そういうもんではないだろ。
人よりも、動物保護するのか。
まぁいろいろあるんだろうけどさぁ。
そういえば、昔、私の家で犬飼っていたことがあるのですが、
私の子供の頃だったか。
なかなかよく元気の吠える犬で、番犬としての役割はちゃんと果たしていた。
で、ある日、家の中にいたら、外の方で
ワンワンうちの家の犬の吠える声が聞こえてくる。
誰かいるのかなぁ~とか思って、窓開けてのぞいてみると
郵便配達員が、配達にきたのだけれども、犬を怖がって
どうすればいいのか分からない、みたいな感じで、とまどっていた。
それで、なんとかしてください~、みたいなことを言っていた。
一応ちゃんと犬の鎖は
しっかり長さ調整して縛ってあったのですが。
まぁそのあと、ちょっと玄関先から犬の位置をズラしてあげたのですが
子供ながら、犬くらいで、なんて情けない大人なんだろうか、とか思ってしまった。
、、、が、しかし、その数年後、私自身も、
その郵便配達員と同じ思いをすることになるのであるが。
数年後、近場の郵便局で、郵便配達のバイトを始めるのであるが
事前に郵便局員から、あそことあそこの家の犬すごいから
気をつけてね、とか言われた。
その時は、たいしたことないだろう、とか思っていたのであるが。
で、そこの家に行ってみると、大きな庭があって、
たしかに犬くらい、どこかに飼ってそうだな~、とか思ったが
一見みたところ玄関先とかには
言われていた犬はおらず、どっか家の倉庫の中とかにいるのかな~とか
思っていたのであるが、
近づいて、玄関の横についているポストに郵便物を入れたら、
急に横の物陰から、ガオンガオンみたいな感じで吠えて
犬が飛び出してきた。
あの時は、びっくりして、飛び退いた。
不意打ちかよ。
それ以来、大きな庭とかある家に行くと
まず最初に、
犬がいるかどうかを警戒するようになったとか、ならなかったとか。
SH
<犬 眼 目 法律 郵便 配達>