おすすめ記事



飲食店で蕎麦を注文してウドン出されて指摘したら怒鳴られた

 

 

以前、用事があって

久々に電車に乗ったときに

どこぞのちょっとローカルな駅に降りて

ちょうど腹減ったら、なんか食事でもしようかと思った。

 

 

それで近場にあった駅前のそば屋(兼うどん屋)に入ることにした。

駅前にあるし、そんな怪しい店でもないから大丈夫だろ、

とか思ったのだが。

 

 

入ってみると、まぁ午後二時頃だし

昼時は過ぎているし、客は私一人だけだった。

カウンターで食べるタイプの店だった。

 

 

今から考えれば

客が私一人の時点で、とっとと出てくれば良かったと後悔している。

やっぱ他の客の目線もある店でないと食事したらダメだわ。

 

 

でも、ドアをあけて、カウンターの向こうで、

店主のおっさんが座っていて、新聞読んでいて

客入ってきたのに気付いて「あ~ハイ」とか言われたら

まぁもう入ってしまったし、仕方ないか

なんか食っていくか、とか思ってしまった。

 

 

で、それで、私は明瞭に「てんぷら蕎麦ひとつ」と注文したのだ。

 

 

そしたら出てきたのは、てんぷらうどんだった。

 

 

本来ならそこでもしかしたら黙って食べるべきだったのかもしれないが、

値段もまったくの同じだし、、、、

 

 

しかし一応私は、店主に、しっかりと明確に蕎麦を注文したのだ。

なにかの間違いがあってもアレだろ?とか思ってしまった。

まぁしかし、他に客もいないし、私一人に出された料理だって言うのは

分かってはいたが、一応確認は必要だろって思った。

 

 

それで、

「いやスンマセン、私てんぷら“ソバ”を注文したのですが・・・」

とか言って指摘してしまった。

 

 

そしたら、

「えっ私はあなたからウドンだって言われたから

ウドン出しただけですよ?あなた何言ってんの?」

みたいな感じで反論されて言われた。

 

 

これだから、個人経営のおっさんは、、、とか思ってしまった。

まぁ会社勤め出来ないヤツが、個人の店開くから

サービス精神というか、まずは、とりあえず謝っておくとか

そういう発想は全く持って皆無だし、期待はしていないのですが、

最初から。

 

 

けれどもチェーン店の飲食店で、まず、

さすがにそういう感じで言い返されることはないぞ。

さすがにねぇ。

 

 

私も少々カチンときたし、私はウドンなんて日頃まったく食べないし、

しっかり蕎麦を注文したという記憶と意思があったので。

 

 

で、私がもう一度「私はウドンは注文していません」

と言ったら、

 

 

じゃあ、それ廃棄にして、新しくソバ作りましょうか、とか言ってきたので

 

「いや、まぁそこまでは・・・」

 

とか、言って、一歩引いたら

そこで急に店主に逆ギレされて

 

「あんたがうどん食べたいって言ったんじゃないか、

だから私は作って出しただけだ!」

 

とか言われて、怒鳴られた。

 

 

 

なんだ?

なんで私が怒られなきゃならんのだ。

絶対にこの店にはもう二度と来ないし、

個人経営の飲食店にも絶対に入らない、と堅く心に決めた。

 

 

一応、店側の態度が堅固な以上、それ以上もう何も言うまい。

「・・・分かりました」とだけ告げて

黙って上に乗っている天ぷらと、メンを少しだけすすりぐいしながら

半分以上残して、お会計を頼んだ。

 

 

なんか帰り際に、一言、小さな声で「ゴメンネ」とか言っていたが

知ったことではない。

 

 

500円出して、お釣り受け取る前に、

店からガラガラと扉開けて出てきた。

 

 

もう二度とこんな店きてたまるか。

個人経営の飲食店では二度と食事したくない、と思った。

 

 

 

 

「1回きりのお客様」を「100回客」に育てなさい! (DO BOOKS)

 

うどん対ラーメン (講談社の創作絵本)

 

江戸っ子はなぜ蕎麦なのか? (光文社新書)

 

 

 

<自営 蕎麦 うどん 飲食店 注文 間違い オーダーミス 個人経営 駅前>