( ※以前、書いた記事です。 )
今日、昼前、近所の弁当屋の前を通ったら
その弁当屋の駐車場の
弁当屋の配送車が止まっているところに
2台車が突っ込んでいた。
どうやらその弁当屋はちょうど十字路の近くにあり
その十字路は一方だけ一旦停止してから
左右確認してからいくところなんだけれども
それを完全無視して突っ切った車が、
とまらなくいい横からきた車に衝突して
2台、一緒に仲良く、弁当屋の駐車場につっこんで
配送車を押しつぶしたらしい。
なんか救急車とパトカーとレッカーきていたけれども、
怪我人とか出たのかねぇ?
明日の新聞読むか、夕方テレビ見りゃ分かるか。
あと弁当散乱していたわ。
たしかそこの弁当屋は小さな店であり
基本、直接、店頭販売とかはせずに
裏で弁当だけ作っているところで、
昼近くになると、近場の会社に弁当届けに行っているのであるが、、、
今日は、社員達みんな外食するんですかね?
それとも新たに作り直して、午後の休憩時間までに持っていけば良いのだろうか。
(まぁ、あり得ないがな・・・)
とにかく十字路のワキの方にそんな店構えたのだから
せめて塀でも作ればいいんじゃないかと思っていたが
やっぱケチだから作らないんだろうなぁ。
突っ込んだ車見ると、そんなたいした車でもなかったし
一見、金持ってなさそうだし、
弁償とかは期待できないんじゃないか?
で、ちなみにその数時間あとに興味本位でまた通ってみると
すでに全部綺麗に片付けられていて、全く何事もなかったように
営業していたわ。
・・・まぁ切り替えが早いというか、まぁどんなことがあれ、
普通に仕事しないといけないわけでして、
なんというかもしかしたら、
こういうことは何回もすでにあるのかもしれないので
慣れているのかもね。
・・・そういえば関係ない話ですが、
昔、工場で働いていた時に、
たしか昼弁当オカズだけだったら
1食160円という安さであり、
それになかなかに美味しかった記憶がある。
まぁ、しかし、どこもこんなもんじゃないか。
会社給食は。
家から弁当箱に米だけ詰めて持ってきていた。
、、、で、ある時、なぜか総務部のじいさんが間違って
弁当多めに注文してしまい、これあげるとかいって
余った弁当くれたので、ありがたく1個多めに食べたのであるが、
その月の給料明細を確認したら、その分しっかり引かれてるんだもんな。
タダでくれたんじゃないんかい(笑)
たった160円だし何も言えないのだが、しかし、
、、、世間から見れば”たった”でしょうが、
そうじゃないんだよなぁ~。
<弁当 配達 損害 事故 遅延 給食 製造>