おすすめ記事



すぐに結婚させず期間おいて頭冷やさせる制度

ひんやり

 

 

どこぞの海外の地域では、たしか

結婚したくとも、すぐには結婚できないことになっているらしい。

 

 

たしか、「結婚したい」と言って、役所に行ったとしても

すぐには結婚させてもらえず

まずは申請書なるモノを書かされて

しばらくの期間、順番待ちさせられるらしい。

そして、実際に正式に結婚できるのは1ヶ月後とかになるらしい。

 

 

なんで1ヶ月ものスパンが強制的に設けられるのか?

つまり、少しの間、結婚を望む両者とも、よ~く頭冷やせよ!ってことらしい。

 

 

どうやら恋愛感情とか一時的な衝動的な感情で結婚してしまって

その後ちゃんとお互い続くんですか?

もう一度、よくその間に考え直しなさい、ということらしい。

 

 

結婚を望む当事者にとっては余計なお世話かもしれないが

(っていうか衝動的じゃないと結婚なんてできないかもしれんし・・)

しかし、こんな制度を設けたかいだけあって

その設けられた一ヶ月間の間に冷静になって

現実を考えてしまうのか

分かれてしまうカップルが多いのだとか・・・

 

 

なんだ、この制度?

政府が少子化促進しているのか?

 

 

なんでこんな制度があるのか、

どうやら、そこの地域では、すぐに結婚して

離婚してしまうヤツラが多いらしい。

そして、できるものはすぐにできちゃって

シングルマザーの家系的に苦しい世帯が増えたんだとか。

 

 

なので、そういう窮状が政府にとっても

無視できないとこまできているので、

事前にそういうことにならないように

ちゃんとお互いに、これから末永くやっていけるのか

再確認せよ、ということらしい。

一応、良心的な制度なのかねぇ。

 

 

 

 

<結婚 離婚 シングルマザー 制度 冷静 正気 少子化 促進>