おすすめ記事



食レポ番組では本音でコメントした方が面白いし興味を持つ

 

 

たまにテレビつけて、くだらない地方食べ歩きの

番組を見たりするのであるが

顔もまったく知らないレポーターが

地方の特産品を食べさせられて、

これ美味しいですねぇ~とか言って、あからさまに視聴者が見ていて

これまずそうだなぁとか思っていても

そういうコメントをしているのを見て、ちょっと泣ける。

 

 

キタコレ~とか、うまぁ~い、とか、おいすぃ~ですねコレ、とか

口の中でとろける~とか、、、、

 

 

とろけているのはお前の脳みそじゃないか?しかし、、、、

 

 

よく、なんかよく分からない魚の内臓だかの煮込み鍋食べさせられて

にこやかにしていられるなぁとか思った。

プロだよ、プロ。

 

 

でもたまに、番組から外されてもいいから本音で言っていれば、とか思う。

そして、それも面白いと言うことで放送してしまえ、放送局も。

 

 

オンラインカジノ「遊雅堂」 スロット無料体験できます!
下のリンクを経由して、登録していただければ、 3000円分の無料登録ボーナスがもらえます。 その分だけ、カジノゲーム(スロットやトランプ)で賭け金として、 お試しでプレイできますので...

 

 

けれども、すでに食レポで地方の意味の分からない特産品とか

名物料理食わされて本音で語ってしまっているレポーターも

結構いるということを知るわけで。

しかも、しっかり放送されているし。

 

 

とにかく、不味かろうがなんだろうが、放送おもしろくて

不味いなら不味いで、どんな味がするのか、

視聴者が興味持って食べに行くから、それはそれで良いという趣旨かね?

 

 

 

まずはソフトなものでは、

なんかコレやたらと味濃いですね?塩分過多にならないですかね、

毎日コレ食べていたら、とか、、、

 

 

うぅ、これ、この味私には無理です!地元の人で味に慣れている人なら

大丈夫かも知れませんが、どこどこ出身の私には無理ですぅ、とか、、、

 

 

いやいや、コレ私に食べろっていうんですか?

仕事ですから仕方ないですけれどもぉ、とか、、、

 

 

すでにそんな感じで、拒否感あらわにして食レポしている人を

何人か動画で見かけて笑った。

まぁ普通に見ていて面白いし、下手にお世辞言ってほめるよりも

どんな味なのか、、、どんな珍味なのか気になる。

 

 

オンラインカジノ「ベラジョン」 スロット無料体験できます!
下のリンクを経由して、登録していただければ、 約3000円分の無料登録ボーナスがもらえます。 その分だけ、カジノゲーム(主にスロットなど)で賭け金として、 お試しでプレイできますので...

 

 

1回、私の地元のなんか、地元に住んでいる人でも

あまり食べないような、、、というか、こんな食べ物あったか?

と思うような特産品を、都会出身のレポーターが

わざわざやってきて、食材売り場の人に、どうぞどうぞ、

といった感じで出されて

がんばって食べさせられて

「いや、、、これは、、、なんか、なんとも言えないのですが

いや、うん、、、」

とか言って、無理して褒めようとして何も言葉が浮かんでこない光景を見て

ニヤニヤがとまらなかった。

 

 

食レポというか、すでに地方のゲテモノ特産品を強制的に

食べさせられたレポーターの面白リアクション見て楽しむって

感じの趣旨の番組になっていないか?

いやいや、それでも十二分に面白いし、自分も一口、、、って思ってしまうから

とてもアレなんですが(笑)

 

 

 

 

SH

 

 

 

 

<食レポ 番組 コメント 評価 反応 ローカル>