うろ覚えで、3記事ほど、書きます。
目次
①話題が無いということは、会話する必要がない、ということ
②描きにくい背景は、高層の建物?
②女子の絵は、男子と体型変わらずに描くべきらしい
①話題が無いということは、会話する必要がない、ということ
誰か知人と2人きりの時とかに、話す話題が尽きて、
何も話さずにシーンとしている時とかないだろうか?
そういう時には気を利かせて、何か考えて無理に話題をつくって、
しゃべろうとしなくてもいいでしょう。
なぜならば、無理に常に話題をつくって話そうとすると、
余計なことまで話してしまう可能性が高いからだ。

それに、全く喋らない間ができても、別にそれが気まずい、
というワケでもないでしょう。
お互いに何も話さない、沈黙した静かな時間というのも、必要でしょうよ。
なので話題がなければ、ただ静かにしていて、
落ち着いて、何か物思いにふけっていれば良い。
<関連する記事>
超雑談力 人づきあいがラクになる 誰とでも信頼関係が築ける (五百田達成の話し方シリーズ)
②描きにくい背景は、高層の建物?
なんか知らんが、漫画とかで描きにくい背景で言われているのは、
都会とかでの高層建物が集まっているシーンらしい。
まぁ手間がかかるということもありますが、
建物同士の距離感とかを少しでも間違うと、いろいろ、
よく分からないことになるかららしいが。
まぁ四角く縦に伸びた、
ニョキニョキした物がたくさんあったら、
描きにくいですわな。
けれども、その分、ちゃんと描けたらすごく綺麗ですよね?
<関連する記事>

③女子の絵は、男子と体型変わらずに描くべきらしい
なんか女性の幼い頃の絵、10歳以下くらいを描くときは、
漫画やイラストとかで、
まだあまり肉付きを良く、描かない方が、らしい絵になるらしいですね。
ようは、どこを?とは言いませんが、
まだ、あんまりいろいろ発展させて描かない方が良い、らしい、ということで。
まぁちょっと痩せている感じで、男の子と、あまり体型は変わらないくらいで、
描くくらいが、ちょうどいいかもしれませんね。
まだ体型で色気出すのは控えておいた方が、らしい、ということか。
まぁしかし、すでに女らしさは、
顔立ちや髪型などで出していけば、それで区別がつくわけですから。
体型で女性らしさを出して描けばいいのは、もうちょっと先、
12歳以降くらいなのかねぇ・・・
まぁどうでもいいけれども。
<会話 沈黙 静か 絵 イラスト コツ 背景>